4.0
素敵な雪国の生活…と思うけど狩りや動物の解体などちょっと見られない様子、でもそうだよなぁ当たり前にそういうこともしなくちゃ食べられないもんなぁ、などと考えながら読んでいました。
リツとジークの二人の穏やかに人を思いやる姿に癒されます。
-
0
48533位 ?
素敵な雪国の生活…と思うけど狩りや動物の解体などちょっと見られない様子、でもそうだよなぁ当たり前にそういうこともしなくちゃ食べられないもんなぁ、などと考えながら読んでいました。
リツとジークの二人の穏やかに人を思いやる姿に癒されます。
まだ無料分の途中ですが…
始まりの幼児虐待、本当にひどい。
母親だけでなく周りの使用人たちまで小さな子供に傷を負わせるほどのひどい虐待。
皇帝はそんな状況を知らず、また子供達に近付けない理由があるとはいえ五年間も子供たちがこんな苦しい思いをしていたなんて、やっぱり許せない。
ルラヘルが死んだ後、皇帝に引き取られて兄達にも大事にされ始めたけれど、やはり不信感を拭いきれないのは当たり前でしょう。
それに加えて、この国では私生児というだけで疫病的な扱いを受けるというのもますます子供たちの気持ちを閉ざしてしまうから本当に生きづらいと思う。
男性と偽って生きるカメリオン(カメリア)。
カメリアはそんな生活を強いられて生きなくてはいけなかったにしろ、兄の体調が問題なしとなったのなら女性として生きてもいいのではないかと思ってしまいます。小公爵の気持ちの葛藤を見ていると、カメリアとすんなり結ばれてほしいと願うのは、読者側の勝手な思いでしょうけど。
今後の展開に期待しつつも、カメリアの表情がもう少し魅力的だといいのになと思います。
まわりの人達に「輝かしいほど綺麗」と思わせるほどの美貌という設定なのに、絵柄がそう感じさせない。
王妃がとにかく無敵!
芯が強くて輝かしいほど前向きで思いやりがある。
そして、なんといっても王様も平伏すほどの高圧的な物言い(良い意味で)
イケメン過ぎる!!
お互いものすごく想い合っている。二人の子供もいるし、おばあ様の遺産のこともあるのだからまた元に戻ればいいのに、と思うのだけれど…
こんなに素直になれないものなの??
淡々と各々の日常が描かれている。
この中で人との関わりで気持ちが高ぶったり思わぬ行動に出たり…、登場人物の気持ちがハッキリ描かれていない分読み手の想像を煽ってくる。
あまりにも純粋なはなちゃんにはじめはちょっと違和感があったが、心に不安を抱えるゆづるくんに安心感を与えていくストーリーが丁寧に描かれていて温かい気持ちになった。ひかるくんとはなちゃんがとにかくかわいい
本当の(?)結婚ではないけれど…の展開が読めそうなストーリーからの始まりですが、デイジーとキリアンの気持ちやデイジーの起業、まわりの人達からのデイジーの評価など、夢中になって読んでいます。やり直す前の記憶がなくても、聡明で思いやりあるデイジーの一つ一つの行動にハッピーエンドの期待膨らませています!
ユーリのサクセスストーリーが気持ち良い!
現代の技術を知っているとはいえ、この時代の世界でこんなにも成功するとは。
ただ、男性としてまわりの人たちと関わっていかなければならないのが…。エナンをはじめ、今後ますます人との関わりが密になりそうなので気になるところ!!
クロエの時もクロードの時もブレアとのやり取りがおもしろい。今のところブレアはクレア=クロードのことを
どこまで想っているかわからないけれど、彼はブレアを最も大切な人に想っている。そのズレもあるのか、二人の会話が絶妙で楽しい!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし