5.0
みんな可愛い
ちょっと、見ていて読んでいて主人公の女の子みかちゃんにイラッとすることもありますが、若い頃ってこんな感じだよね···と懐かしい恋心を思い出しながら
楽しく読んでいます。
-
0
2699位 ?
ちょっと、見ていて読んでいて主人公の女の子みかちゃんにイラッとすることもありますが、若い頃ってこんな感じだよね···と懐かしい恋心を思い出しながら
楽しく読んでいます。
どうしようもなく、切ない思いになってしまう作品です。大切な友達を迫る『死』からなんとか助けたい!守りたい❗️不思議なパラレルワールドにはまりながらも、何度も、何度も必死に立ち向かう。次々と襲う運命に心が折れそうになりながら戦うも 逆らえないと気づいた時に 考えて出した答えは··今の自分の精一杯の愛をこめた 想いをこめた会話···切なかった。大人になった主人が、涙が枯れて心が潰れてしまいそうなほどに切なく苦しい運命を持っていたとは···思いもよらぬ結末に涙がとまらなかったです。
絵が私の好みではなく、木絵ちゃんも、もう少し魅力的な女の子にして欲しかったですが、
どの回を開いてもなんだかほっこり癒されます
ののかちゃん、かわいいっ!桐山くん、いいね。落ち着いていて。···なんだろ?きっと、初めて出会った時にののかちゃんの空気に 惹かれていたんだろうなぁ。桐山くんは理系だからアタマもよいのだろう。嫌みのない無理してない余裕が 既にデキル男になる要素を持ってるなー。
幸せなカップルに素直に幸せを感じるののかちゃん。そんな素直ところがとっても可愛いなぁ。お友達もいいお友達ばかりだし。ドキドキしたりキラキラしたりキュンキュンしたり····、とうに過ぎた、過ぎ去った色んな想いを思い出させてもらいました。 オススメです。
面倒臭いけどオモシロいです。あそこまで分かり合ってる幼なじみなのに、実は表面だけだった…ってこと?ちひろ君、両親の不仲が
彼の心を傷つけて一番大切な人を愛してると認めて傍に置くことがこわくなってしまったのね。りっちゃんも、あそこまで深く関わってきて何故、お互いの気持ちを確かめる事が出来ない?今時の子ってそうなのかな?直接コミュニケーションを取ることが苦手な現代っ子(夏目先生も年齢的に現代っ子だものね、、昭和の人間じゃない(^^)) ならでは起こるすれ違いの人間模様…ってところなのかな。1話が異常に短い(´`:)ポイント高くはなあえ。でも短いから微妙。もう少し長くして。
先ず絵がスキ(^^) 今時のお話しかな?と思っていたらカレーのルーが出た頃の様なので丁度私の頃の年代かなぁ・・と、一気に懐かしくなりました。
私は食に興味が余りなく、かなりの偏食なので、『あれが食べたいな・・』とか、子供の頃ワクワクした記憶はないけれど
私の子供達は何でも食べる良い子達だったのに、学校であんなに今夜の夕飯は何かなぁ・・と、ドキドキ、ワクワクさせたことはあるのかな?と、ダメ母な自分に今更ながらグサリと刺さってしまった・・。
きっと、懐かしく自分の幼き頃を懐古しながらも、親の立場になって、食育も、食の楽しさも教えてはあげられなかった自分と照らし合わせ、後悔したり等、母になったり、子供に戻ったりしながら、ホントの意味で気忙しく読み進めるのだろうな・・と思いました。来月ポイントが入ったら購入します。
いや~・・久しぶりに一気に読まされてしまった😊絵も可愛く、キレイで、とても好きです。爽やかな気分で、ドキドキ一緒にしてしまう可愛らしいお話し😊街の人にも愛されてるしんさん、素直にしんさんを愛する小雪ちゃん。微笑ましくて、微笑ましくて・・笑。続きがみたいです。可愛い龍の赤ちゃんを含めた家族三人のお話しや、少しずつ大人になっていく小雪ちゃんや、
しんさんとのホンワリしたやりとりをもっと見て癒されたいです。あっという間に読み終わって、とても残念です。読見終わりと同時にロスが始まった!!
懐かしいタイトルを見て無料分を購入。開いて絵の古さに笑ってしまいました・・懐かし~い!そう、そう!こんなだった!と。出だしは安い少女漫画の様な始まりですが、タイムスリップしてからのお話しは
濃くてホントに 壮大です。読み手はあらゆる感情を引き出され引き込まれること間違いなし。と、思います。お薦めの作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
恋愛カタログ