4.0
主人公がワガママで高飛車でおバカさんなのに、なんか憎めないのは、尚に対してのバカみたいに真っ直ぐな想いに好感が持てるからかな。
そんなブレない想いに戸惑って惹かれていく尚もかわいくていい。
五十鈴くんとの対決?する話が好きです。
五十鈴くんにも幸せになってほしいな。
-
0
301位 ?
主人公がワガママで高飛車でおバカさんなのに、なんか憎めないのは、尚に対してのバカみたいに真っ直ぐな想いに好感が持てるからかな。
そんなブレない想いに戸惑って惹かれていく尚もかわいくていい。
五十鈴くんとの対決?する話が好きです。
五十鈴くんにも幸せになってほしいな。
久々の水波先生の作品で即買い。
最初は普通の恋愛マンガかな?と思ってたら、あー、なるほどってなりました。
そりゃすぐに両想いで付き合うなんてしないよねって感じです。
2人でどう乗り越えるのか楽しみです!
病気で余命宣告されているキラくんとにのんちゃんの物語ですが、2人が距離を縮めて、難しい感情に向き合いながら頑張る姿が素敵です。
死に向き合う2人ですが、あまり重く感じないのは、鳥が喋ったり絵がギャグっぽくなるところがあったりと、作者様が上手に書かれているからかな。
最後、先生(鳥)が亡くなったところは悲しくて切なくなりました、、
ハッピーエンドなので、とても幸せになるお話です
黒崎くんが由宇にちゃんにやってることはめちゃくちゃなんですけど、許されるのはマンガだからですね、、
ドSというか、自己中にも見えますが、イケメンだからいっか、という感じ
黒崎くん、はやく自分の気持ちに気づいてほしい。
付き合い始めましたが、黒崎くんはまだ好きという感情に気づいてない感じなので、これから仲良しな2人が見れるのかなぁ、、
主人公の由宇ちゃんは、ちょっとバカだけどまっすぐでいい子です。
他の方も描いてるように、木絵さんの妄想がぶっ飛んでておもしろいです。
それに対する高台家のツッコミも好き。もちろん声には出さないけど。
話は本当に好きなのですが、絵があまり好きではなく、今読むの中断中。
少女漫画の好きなもの同士がくっついて終わるのがセオリーですが、このお話は果たしてどうなるのか、、。
自分の息子と同じ女性を好きになるって、父にとってはとても酷で、何が正解なのかわからないよなぁ。
だって、やっぱり自分の子供最優先だもん、たとえその女性が自分を好きだとしてもさ、、
と、色々考えてしまいました。
どう決着つけるのかとても気になります。
メインの話は双子ちゃんのベビーシッターでとてもかわいい♬
ドタバタな日常のお話なので、ストレスなく読めるし、ちゃんと成長が見えるのでなんか近所の人の気分で読みました。
でもやっぱり詩春と松永さんがちゃんとお付き合いをしてくれたのがよかったです!!
最後の最後でしたが、続編でも仲良くやってるみたいなので嬉しい。
家庭教師のお話が1番好きでした。
少し狂ってるくらい愛されてみたいけど、実際そうなったら怖そうだな、、。
短編なので物足りなさもありますが、全体を通して作者さんらしい艶っぽさがあってよかったです。
なかなかの偏愛っぷりです。
でもこういった、まっすぐな歪んだ愛は嫌いじゃないので、楽しく読みました。
杏ちゃんへの一途な想いと、その大きな想い故の歪んだ愛、、うーん、なんて書けばいいか分かりません。
絵がラフなところもあるので、たまに誰かわからない時もありますが、とても艶っぽいシーンもあってグッド。
小麦ちゃんが八咫烏の先生に術をかけられて、4人とのことを忘れてしまってから、狼くんがコソコソ見守ってるところにキュンとします。物語の終盤のことですが、、。
あとは狐くんとの三角関係もグッド。もう少しドロドロしてもよかったけど、友情が最優先と言っているのでこんなものか、、。
無事付き合ってからお話も読みたかった。
猫くんのエピソードはちょっと泣きそうになりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
未成年だけどコドモじゃない