けしごむ39さんの投稿一覧

投稿
765
いいね獲得
440
評価5 23% 178
評価4 28% 211
評価3 41% 315
評価2 8% 60
評価1 0% 1
321 - 330件目/全608件
  1. 評価:3.000 3.0

    聖女が4人もいるのに

    ネタバレ レビューを表示する

    ある意味でとても面白いです。
    読めば読む程、突っ込みたくなる事が満載。
    火事が起こっても現場に居た人達はススで汚れないし
    ピラピラのドレスやマントに火は燃え移らないし。
    プールの中から出てきても、水滴は付いていてもドレスはダラっとしていないし。
    オクタヴィアは公爵か侯爵とか?
    亡くなった豊穣の聖女は殺められたのに、聖女の石の力は無くならず
    その妹にが次の豊穣の聖女になるのも、少し疑問に思ったけど
    これはアーネストが秘密を握っているのかも知れない。
    聖女制度廃止のために、偽装結婚した墓守聖女ミキアスと王子リドル。
    ミキアスを狙うアーネストが本気でミキアスを好きになったり
    リドルが自分の味方に取り込もうと考えているオクタヴィアがミキアスに興味をもったりで
    聖女廃止活動は全く進展無し。
    ミキアスはリドルとタメ口で話すし、婚約者とは思えない行動をとるし
    それでもリドルは契約結婚なのにミキアスに好意を持つけど、
    それ程の魅力的をミキアスに感じないんですよね〜
    ただ、またどんな突っ込みどころのある話を書いてくれるかは興味あので
    無料追加を待って続きを読みたいです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    かつての選手が指導者に

    ネタバレ レビューを表示する

    スケートに限らず、スポーツ選手は大会で競い合い、良い成績を収められた者とそうでない者がでてしまう。
    そして、それによって引退後の生き方が大きく左右されてしまう。
    名門スケートクラブでコーチをするリサ。10年前は選手として大会に出てSPでのミスを取り返そうとしたフリーで
    逆にミスしてしまい5位入賞も逃し、その時の滝沢コーチの対応に納得出来ず、今でもその事を引きずっている。
    ある日体験に来た奈々が、ずば抜けた才能の持ち主で、その子を近々のスケート大会に出場させようと滝沢コーチは画作する。
    「何の後悔もなく、できる事は全てやりつくしたのか?」と苦悩するリサ。
    名門クラブの将来を賭けて、奈々をハイスピードで特訓する滝沢コーチ。
    両親を事故で亡くしたせいか、明日は何が起こるかわからないから、今できる事は今やろうとする奈々。
    奈々の出現で、特別推薦枠から外れてしまい異議を唱えるあづさ親子。
    それぞれの想いが交差する中、大金直前に奈々は過呼吸を起こしてしまい、練習に来なくなってしまう。
    その状況下でリサはかつての自分の姿を思い出し、今奈々に何をすべきか悩む。
    相変わらず、過去を抱える人が沢山出て来ますが、1冊の中で上手くまとめられていてさすが槇村先生ですね。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    疫病対策の資金援助を国王から受ける為に国王の命で結婚する
    元国王の愛妾のマリオンと伯爵様のジョスラン。
    最初はジョスランもマリオンを女の魅力で国王を手玉に取った悪女扱いで印象が最悪で
    マリオンも、カラクリ箱を開けないと体の関係はお断りという意味不明な始まりでしたが
    互いに惹かれ合う心は止められず、しかもお外でしちゃうなんて
    伯爵様も40過ぎとは思えなく情熱的で、いやいやまだまだ若いって事ですね。
    ジョスランの2回の離婚理由も酷いけど、マリオンは国王に逆らう事もできず
    痛い夜の営みに耐えながら愛妾として暮らしていたのかと思うと涙が出そうになりました。
    そんなマリオンをジョスランはちゃんと愛してくれそうで安心していたのに
    カラクリ箱の中の手紙を見た途端にマリオンを無視するし、手紙内容は一体何なんだ!
    そんな状況で国王が伯爵邸に滞在すれば絶対一波乱起きますよね。
    マリオンは早くジョスランの誤解を解いて〜
    ジョスランはマリオンを信じてあげて〜
    そして、変態国王を撃退して、また二人のラブラブが見たいです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    火事から終身結婚

    ネタバレ レビューを表示する

    隣室の火事で自室に住めなくなったのがきっかけでの同居は漫画ではお決まりのパターンだけど
    そこでいきなり終身での契約結婚は、流石に無理があるかな。
    女性側は火災保険に入っていなくて金銭的には苦しい状況なんだけど
    それだけで終身での結婚が条件で同居とかやっぱりあり得ない。
    ハイスペックイケメン男子が女除けとか、結婚はまだと聞かれるのが嫌で
    婚約者の振りをお願いするならわかるけど、何故終身結婚?
    結局、男性側が住宅提供をエサに好きな女の子に結婚を迫っているだけなんじゃないかな〜
    まあ、日頃ヒロインに嫌味な事を結構言っているから、今更好きなんて言えないだろうけどね〜

    • 1
  5. 評価:2.000 2.0

    隣室は元カレと偽装恋人?

    ネタバレ レビューを表示する

    たった3話しか読んでいないのに突っ込みどころが多くて。
    付き合って2年の29歳のヒロイン佐都。彼氏は同僚の直哉。
    結婚もそろそろかな〜という微妙なところで、同棲でなくて
    あえて空いた隣室に引っ越して来るのは、彼女への気持ちが
    結婚に踏み切れるまでは行ってない証拠かな?
    ほら、言わんこちゃない、深夜に女性を連れ込んで上半身裸で
    チューしてる現場を見るはめになっちゃった。
    (裸でもラブシーンなんだ)
    彼女の隣室に住んで、女性連れ込んで、鍵かけ忘れて
    直哉が間抜け過ぎるのか、佐都と別れる為の作戦か?新しい彼女の罠かも?
    そう言えば、佐都の方が営業成績いいから、嫌がらせの線もあるか。
    もう一方の隣室に住む楓は、私だったら不気味かな。
    ベランダから転居最初の挨拶とか覗きが趣味かと警戒しちゃうし
    お弁当下げて帰宅するのを見て今日は1人ですかと聞くのも
    彼氏のこと知っているにしても、気持ち悪いです。
    話の流れ的に、楓の提案受けて二人は偽装恋人になり、多分偽が本物になるんだろうけど
    続きは読まなくていいかな〜ですね。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    面白いんだけど〜

    ネタバレ レビューを表示する

    異世界からヒロインの元に転移してくるルイ君。
    時間の流れに差があるのも、定期的にやってくるのも珍しい!
    当たり前だけど、子供だったルイ君は大人になり
    ヒロインの年齢を追い越してオジサンになってしまう。
    最後の転移でルイがヒロインにプレゼントしたピアスだけど
    ルイの世界では婚約の印ではないかと思うんだけど。
    そして、指輪は当主の印とか?違うかな〜
    結構面白いんだけど、私的には40歳のルイ君がカッコよく見えないんですけどね〜
    イケオジと言うより、単なるオジサンにしか見えないんですけどね〜
    まあ、好みの問題だから仕方ないですね!

    • 2
  7. 評価:3.000 3.0

    異世界馴染みのが早い主人公

    ネタバレ レビューを表示する

    これは異世界転生物ですよね?
    そんな事忘れる程、ユーリはこの世界に恐ろしく馴染んでいる。
    そして、タイトルと同じで最強の鑑定士が誰なのかわかんなくなる程
    普段はご飯やおやつを作り、たまに裁縫をしている。
    無料分読み終わり、それなりに楽しく読ませていただきましたが
    異世界なのに、元の世界にあるのと同じ食材が多くあり
    元の世界で普段食べるようなメニューをスキルがあるから苦労なく作っていて
    異世界らしさを感じさせる要素が少なく、異世界に転生している意味があるのだろうか?
    鑑定士のスキルを使うとヤバイ事に巻き込まれる可能性があるからか
    そのスキルも無料分では、偽装がかけられた「隷属の装身具」を見破るのに使われたけど
    この先読み進めたら鑑定士のスキルの出番が増えるのかしら?
    酷い人が出てきたりしなくて安心なんだけど、なんか物足りなく感じるのは私だけでしょうか?

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    正社員で働く岬は画家の赤居君と9年も同棲?
    付き合っている訳ではないから岬が生活費を主に出して、赤居君が主夫して役割分担している同居かな?
    岬は赤居君が好きだけど、気持ち伝えたら今の関係が壊れそうで言い出せない。
    そう思っていたら赤居君が海外の凄い賞を取って有名人に!
    赤居君は授賞式で海外に行ったのに、少し留守するとだけ言って居なくなって、
    てっきり有名になったら、岬から離れて他の女性と付き合ったりするのかと思えば、予想外の展開。
    「岬は俺から逃げられない」このセリフの顔、ホラーかと思う程怖い!
    更に「たっぷり思い知らせてあげる」って、どう言う意味ですか?
    赤居君の豹変振りが凄過ぎですが、ヒロイン事が好きだっけど自分の絵が認められるまで我慢していたと思っていいんですよね!

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    自分がもう1人ほしいほど忙しいヒロイン

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインはバラドルの女王、ナオミちゃん。
    人気ががあるのは嬉しいけど、1日が24時間じゃたりないっ。
    自分がもうひとりほしいーーーつ。
    そう思っていたら、もう1人の自分が現れた!
    でも、もう1人の自分は、自分の知らない所で番組に出演し
    自分が好きな男性のライブに行き、撮影現場での事故に居合わせたりする。
    そして留守番電話に残されたメッセージは、「あなただけが幸せになるなんて許さない」。
    もう1人の自分は誰なんか?彼女の目的は何か?
    槇村作品には珍しい、サスペンス要素のあるお話ですが、テーマは家族愛です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    育児論と言うより子育てのやり直し

    ネタバレ レビューを表示する

    子供の為と思ってやった事が、行き過ぎた行為になっしまったり
    自分では叶えられなかった夢を子供に託して、それが成就できるように親は子に尽くして
    夢が叶った時、親は大喜びなのに子供は反応薄い事とかよくありますよね。

    第二皇妃エリサは、息子のレオンが幼い頃に命を落としかねない事故にあった事をきっかに、母親の情そっちのけで
    厳しくレオンを教育して、火の精霊と契約して得た力を利用して邪魔物を始末して、レオンを皇帝につかせるが
    肝心なレオンは毒を煽り「生まれてから一度も幸せではなかった」と言い残して亡くなってしまう。
    その後、エリサはレオンが6歳なる前に逆行し、今度は愛情たっぷりでレオンを育て
    レオンを支える人材を確保するのに、過去に経験した事を利用して奔走する。
    以前のように厳しく教育するのではなく、「なりたいように、なりなさい」と言うエリサ。
    私も我が子にそう言いたいけど。現実には中々難しいですね。
    この話、結構登場人物が多いけど、一番わからない人は皇帝陛下。
    エリサが出産で魔力を無くしたせいか、エリサにも生まれた王子にも感心があまりないし
    かと言って無視している訳でもないし、他の王子達にも感心イマイチだし
    何考えているのかさっぱりですね!
    その他にも気になるキャラはいるけど、他の方のレビューを見ると恋愛には発展しないらしく
    それはそれで、子供の真の幸せの為に頑張るエリサはかっこいいと思います。
    無料で55話まで読ませていただきました。
    120話で完結、残り65話を課金して読むのは悩むところ。
    もう少し無料が増えたら是非最後まで読みたいですね!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています