けしごむ39さんの投稿一覧

投稿
644
いいね獲得
364
評価5 25% 162
評価4 29% 187
評価3 37% 237
評価2 9% 57
評価1 0% 1
11 - 20件目/全179件
  1. 評価:3.000 3.0

    よくある溺愛物

    ネタバレ レビューを表示する

    最近よくある小説の中の脇役悪女に転生?し、悲惨な運命を変える話。
    実家の借金返済の為に評判が悪い公爵に嫁がされたイオネは
    小説の中のヒロインが登場した後に悲劇が起こるので、その前に離婚して公爵家を去る予定が
    なぜか公爵様には愛されて継子には凄く懐かれて離婚破棄される。
    でも、悪女をやめたら公爵様に愛されて、継子イジメやめて継子に懐かれたなら
    既に悲惨な運命は回避できているんだから、公爵家で悠々自適に過ごせばいいだけでは。
    公爵様は噂と違ってイケメンで悪い人ではないし、継子は可愛いし
    公爵家にいれば衣食住の心配ないし、絶対楽だと思うけどな〜
    あ、嫁ぐ直前の娘に手を挙げるような母親には公爵様、経済的制裁をよろしくお願いしますね♪

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    1話100ポイントか〜

    葬儀屋さんでバイトする霊感があるヒロインから
    怖い系の話かと思ったら、ほのぼの系の内容のようですね。
    私事ですが、若い頃父親が何の前触れもなく病気で亡くなったので
    最後に父親が家族に伝えたいことがあったのなら知りたかったと今でも思っており
    亡くなった人の思いを伝えるエピソードを、不謹慎ながら羨ましく思ってしまいました。
    作画様のシンプルな絵はこのお話にピッタリだと思いますが
    この手の話は活字で読んで場面を頭の中で想像するのもいいかな〜と思ったりもしました。
    ところで1話100ポイントはいつか値下がりするの?
    どんなに素敵な話でも相場があると思うのですが。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    オリジナリティは感じますが

    あんな昔の約束から手駒になるヒロインもヒロインだし手駒になれと言う方も言う方だし
    いくら演技好きでも侯爵令嬢が危険に飛び込むのはなんだかね〜
    そしてストーリーのシリアスさに絵の感じがあっていないような。
    そのせいか怖いシーンなのにあまり怖く感じられない。
    後、個人的な意見かもしれないけど、完璧な淑女は胸の谷間が見えそうな肩出しドレスは着ないと思うな。
    男性陣の多くが面長なのも気になる。
    ストーリーその物はオリジナリティを感じるので、無料が追加されたら続き読むかもです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    素人だから引っかかる

    一般人なので専門的な矛盾とかはわからないけど
    逆に素人だから、もうすぐ赤ちゃんが生まれる人がこの家に好感を持つのは可笑し過ぎる。
    もちろん台所でも水は出るけど、帰宅したら手洗いうがいをするのに洗面所は2階だし、
    赤ちゃんのお世話をするのにも不便すぎる。
    それに、生まれてくる赤ちゃんが将来使う子供部屋には最大感心あるはず。
    お風呂が2階にあるならすごく古い家ではないだろうに、なぜか台所が完全に個室。
    昭和の家じゃああるまいし、流石にLDKでしょう。
    「謎の空間」からの謎解きが主題だというご意見もよくわかりますが
    例えば「交通の便利さや住宅環境が気に入った」とか「間取りはイマイチだけど予算で買える物件だった」から話が始まれば
    私はすんなり話に入れていけたらような気がする。
    「家探しで何軒か回ってみたら、なんか不思議な間取りの家があったんだよね〜」これなら納得。
    これは課金して読まないから仕方ないのかもしれないけど毎日無料で1話ずつ読んでいると
    話の進みが遅いので、ミステリーの重要なポイントを忘れてしまいそうです。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    謎が多い契約結婚

    ネタバレ レビューを表示する

    無料で読める6話まで読んだのですが
    一番印象に残ったのが第1話のヒロインを処罰しようと責めているシーン。
    白目のおじさんおばさん達の顔が怖すぎるし
    喋らせなくする為に包帯で口と一緒に鼻も塞いだら、息できないんですけど。
    ストーリーは神とヒロインの契約結婚物なのはわかったけど、謎が多すぎて面白いかどうか微妙。
    結婚を理由にヒロインを助けたのはいいけど、そのヒロインには名前以外記憶ないし。
    神が結婚する割には民以外は祝福しないのはなぜ?
    そう言えば、ヒロイン少しだけ記憶あるけど神に隠しているよね。
    絵も綺麗だし、神がイケメンなのは嬉しいけど、続き読みたいかと言えば微妙ですね。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    つまらない訳ではないけれど

    つまらない訳ではないけれど、なんか先が想像できてしまって。
    最初からこの人怪しいと思った人が、やっぱり悪いやつだったし。
    ヒロインなんでそんな事言うの?と思ったけど
    発注ミスで余っているから、あれを使うんじゃないかと先が読めてしまいました。
    後、ヒロインの電気をつけるのにかかる動作や時間が惜しいという話ですが
    あなた1人しか使わないならいいけど、全員がそんな使い方したらどうなるんだろうと素朴な疑問。
    鉢合わせした人が驚いて尻餅ついて怪我する事もありえます。
    それと「会社の不具合」というタイトルなら、仕事と子育てを両立しやすいムードが会社に無いのが問題なのはわかるけど
    夫が原因で両立を難しくしているのは、家庭の不具合ではないのでしょうか?
    まあ、家事育児に非協力的な夫が多いのは事実だけどね。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    世話好きなイケメン上司

    ネタバレ レビューを表示する

    話まで読みました。
    頼まれた仕事を断れないけど仕事が丁寧な花がイケメン上司に気に入られる話。
    ヒロインの名前の花ですが、思い切って花子にした方が更に覚えられやすいのでは?
    そして上司が29歳で部長は若過ぎる。しかも企画営業部とか花形じゃあないですか。
    多分、花と先々恋愛させるにはギリ20代にしたいんだろうけど、どんだけ無能な社員が多いんだこの会社。
    世話好きな部長が仕事上必要で花を変身させて、きっと最後はお互い惹かれ合うのでしょうね。
    個人的には部長を世話好きにならしめたお姉様方が見てみたいですね。
    そい言えば、商談に珈琲出しお願いする所がありましたが
    今時商談ならパソコンとか使うだろうから、液体出すのはNGでは?

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    公爵夫人になっても働きたいヒロイン

    ネタバレ レビューを表示する

    現代物では結婚をせつかれてた御曹司様が契約結婚する話は結構あるけど
    公爵様が貧乏男爵令嬢に家族に白い結婚だと公表してまで結婚を申し込むのは珍しい。
    それにしても、いくら白い結婚でも公爵様ならお相手の身上調査とかしないのかしら。
    アニスはお金の有り難みがわかるとっても良い子だけど、
    あの家族に支援なんてしたら湯水の如く使われてしまうよ。
    公爵様は大金持ちだからそのぐらいの散財は平気なんだろうけど
    アニスの結婚であの家族が楽して暮らせるのは許せないので、
    何か理由をつけて支援は減らして欲しいな。
    アニスが公爵家に来た所までしかまだ読んでいませんが
    何をしても良いというお墨付きの元でアニスがどう生きるか楽しみです。
    それと強気のメイドちゃんが公爵夫人として彼女をどう磨きあげるかもね。
    仕事大好き公爵様がアニスを好きになる日が来る事を少しは期待しております♪

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    実家の家業を継ぐヒロイン

    題名と表紙の絵に、てっきりお風呂でヒロインが働かされる話だと思って読み始めたが
    実家のお風呂屋さんを父亡き後ヒロインが借金返済の為切り盛りする話だった。
    私の祖母の家は都会にあるのに古い家だからお風呂が無くて
    帰省したらいつもお風呂屋さんに行くのが子供心にも楽しみでした。
    また、自宅改装でお風呂が使えない時は近所のお風呂屋さんのお世話になった。
    こんな利用者ばかりではお風呂屋さんは経営難になってしまうんだろうけどね。
    借金取り立て男は案外にいい人みたいで、何気にヒロインを助けているし
    ご近所さんに愛される小梅湯を守ってくれそう。
    そう言えば、これ女性漫画だからいつかヒロインは借金取り立て男とラブ展開になるのかしらね。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    付与術師の定番

    最近読んだ付与術師の話と大まかなストーリーが似ていると思ったけど
    付与術師の特性からするとこうなってしまいうのかもしれない。
    でも、最近の漫画なんて似た話がパズルのように組み合わさった物が多いから
    この話だけがオリジナリティがないとは言い切れないね。
    少年漫画のお約束かも知れないけど、ダンジョンに行くのに、胸の谷間や御御足を曝け出した服装は
    怪我したらどうするの?と思ってしまった。
    それにしても、掛け算と足し算の違いががわからないなんて、小学生からやり直した方がいいですね。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています