5.0
みんなに知ってほしい話
みんな色んな個性がある。自閉症と言っても、人との関わりが苦手でも逆に普通の人には真似できない特殊な才能がある人だっている。小さい頃にたくさん習い事をさせて、子どもの得意なこと、長所を見つけようと努力するのも、結局、同じことな気がした。
-
2
8656位 ?
みんな色んな個性がある。自閉症と言っても、人との関わりが苦手でも逆に普通の人には真似できない特殊な才能がある人だっている。小さい頃にたくさん習い事をさせて、子どもの得意なこと、長所を見つけようと努力するのも、結局、同じことな気がした。
2人が想いあっていく様子が丁寧に描かれています。戦争でこんな思いをしたい人たち、実はたくさんいらしたんでしょうね。アラフォーになって初めて読みました。涙が止まりません。
母親として、子どもの幸せを願います。でも、この問題は、難しいですね。自分だけでは解決しきれず、周りに恵まれるとも限らない。どんな葛藤があるのか、測り知れず、涙しました。
こんなに寡黙な男の人だと不安になっちゃうなぁ。でも、タケ子さん、愛されてますね。不器用だけどきちんと愛を伝えてくれる人、自分が特別と素敵ですね。
年の差カップルのゆっくり恋愛ですね。公爵様がだんだん彼女に惹かれていくのがわかります。でも、節度ある対応で、進展はスローです。納得できるので、このペースでもいいかなって思います。
まさか、番外編が読めるなんて!そして、ナナリューは変わらず素敵ですね。どうやって2人が結婚に向かって行くのか、楽しみです
「寿命を売ってみたら、安かった」ずっと無気力に生きてきて、こなままなら、、、というのはなんだか身につまされるような感じで。今後が気になります。
罪の無い 人の命を悪戯に奪う性癖の人を鯨と称して、臓器提供者としての役割を果たさせる。とても極端な正義だけど、なんか、納得しちゃうところもあって、無料分、一気読みでした
イケメンで頭もいいんだけど、パチンコをこよなく愛するクズ男が、給料が良いってだけで真面目に執事をしてることとか、文句を言いながらもお嬢様にだけ誠実なところとか、笑っちゃうんですよねー!
妖怪もの、大好きなんです。こちらも、のんびり書生さんと妖怪の下宿屋さんのお話。どのお話もなんだかほっこりする終わり方で、とても好きです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~