父王をやったのも、兄かも。こいつは、悪魔だ。まだ子供の弟に、1番の師匠であり友であるヴァーリーの処刑をさせようとするなんて許せない。
-
1
1176位 ?
父王をやったのも、兄かも。こいつは、悪魔だ。まだ子供の弟に、1番の師匠であり友であるヴァーリーの処刑をさせようとするなんて許せない。
アーサーとヴァーリーの友情、泣いた。 兄のヘンリーは、優しいと思ったのに、アンと同じく表面だけ良い人間を演じていたのだろう。父王のいなくなった後、本質の悪魔性をむきだしに良い家臣達を排除していったのだろう。
あんなに心の美しく賢く腕も優れたドラゴンを殺ろうなんて、まさに悪い奴等の1番したがることだ。ヘンリーが死んで本当に良かった。E国も、良くなって行くはずだ。
王子、ええこやなあ
ええええ?! ここでいきなり3年後⁇ いきなり惚れた男…⁈ なんで⁈
アルナ姫の侍女が残念。 姫を心配してるかと思ったら、けっきょく自分の心配をしたあげく、姫が自分を守れなくなったことに文句言ってる。
この時代の家臣達は、自分の生命をかけて主君を守ってきた。もちろん、そうでない人達もいただろうが、このストーリーの主役の侍女は、そんな家臣でいてほしかった。
エドワードは、短いつきあいだったけど、自分の安穏や利益を顧みず、家臣であるスミレを助けようとした。エドワード好き。
スミレは、子供の頃から武道を鍛えてきて、けっこう自身があったから侍女と入れ替わったのだと思った。 でも、いつも襲われるたびにあっさり負けてばかりで、かなりがっかりする。 この作者のお話は、女性も武道に長けていて頭が良くリーダーシップに優れているのが、他のシンデレラ漫画と違って好きなのに残念です。
プリンセスにつく侍女は、普通貴族の娘で、ちゃんとした教育、教養や社交の場にも出たであろう娘達なのに、アルナの侍女は、オドオドし過ぎて、まるで農民の娘のようだ。
えー⁈ なに?その過剰で、必要のない暴力は⁈
アンは、必ず○ぬ。 スミレの方が賢いから。
手紙に微量の毒薬でもつけて、リズィーを殺って、スミレに罪を被せようとしていると思った。
でも、他の男と浮気してる罪で、リズィーを消そうとしていたんだ。恐ろしい。
コールドゲーム【マイクロ】
028話
第8話 -1