アンジェリカの真剣な謝罪があったし、失礼な態度になった時はきちんと兄がたしなめてたし、良かった。
でもこれ、これまでの養育過程が散々な扱いで、お人好しの主人公だから許されたことだと思う。
あと、王子を慕ってたことも分かってるから、というのもあるかな。
二度とこういうことしちゃ駄目だよ、アンジー。
-
5
680位 ?
アンジェリカの真剣な謝罪があったし、失礼な態度になった時はきちんと兄がたしなめてたし、良かった。
でもこれ、これまでの養育過程が散々な扱いで、お人好しの主人公だから許されたことだと思う。
あと、王子を慕ってたことも分かってるから、というのもあるかな。
二度とこういうことしちゃ駄目だよ、アンジー。
ソフィア(の中の人)はまだ甘え方を知らないんだね。
元々は家族に恵まれてなかったみたいだから、甘えたことがない。そうすると相手との距離感が掴めず、どこまで甘えたり頼ったりしていいか分からないから、遠慮してしまうんだろう。
おじいちゃんは全てお見通し!
一方のお兄ちゃんは妹が大切な存在になってるって自覚してるかと思ったら、まだだったんだ。
でも確実に気持ちは変化していってるね。
アンバーには時間を止めるの効かないっぽい?
今のはいったい…
て言ってたし、周りは止まってたけど主人公とアンバーは止まってなかったんじゃないかな。
そうだとしたら、アンバーからしたら主人公は逆に目立ってただろうな。
巻き戻った瞬間、彼も一緒にいたから同じく巻き戻ってるのかな?
そしてあのブローチはどういうものなんだろう?
離れの塔から出ないよう言われてたのは、何か意味があったのだと思いたい。
それにしても、いい大人の女性が自分を名前で呼ぶのは、子供っぽい…
周りの人から愛されてるなあって実感するのはとても大切だし、実感できるのはとても幸せなことだと思う。
アンジェリカは一応反省してるっぽいけど、できれば謝罪や主人公を褒めるか認めるような発言が見たいかな〜。
あとは兄が今一度きちんと指摘するべきだと思う。
明確な敵ではなくむしろ味方のキャラなんだから、今回の騒動の描き方、もう少しなんとかならんかったんか…。
昔浮いちゃってたせいで、人と上手く接することができなくなってしまって、それと恋心でキツいあたりになったというのは理解できるけど…。
でも一歩間違えば死んでたかもしれない状況に追いやって放置、は無事に解決してもやっぱりモヤる。
途中で助けるつもりだったけど想定外のことがおきてピンチに!とかだったら、まだ良かったのに。
扉開けたら仁王立ちしてたシーンは笑ったw
また変なのを連れてきた
って前にもあったっけ?そんなこと。
もしかして皇太子の時のこと、じゃないよね?
時には逃げることも大事。
だけどそう簡単に逃げれるのか?
この現状から…
呪われ皇子と暮らすことになりまして!
021話
第21話