5.0
サクサク読める
みんなキャラが濃いけど、絵柄のせいなのか男どもが妙にキモかわいい。
そして4コマ的にテンポがよく、サクサク読める。癖あるけど愛もあって悪い人がいないのがいい感じ。
-
0
28842位 ?
みんなキャラが濃いけど、絵柄のせいなのか男どもが妙にキモかわいい。
そして4コマ的にテンポがよく、サクサク読める。癖あるけど愛もあって悪い人がいないのがいい感じ。
主人公の女の子が陰キャといえば陰キャだし弱気だけど、健気でかわいい。五十嵐くんもなかなかの男前。これくらいのとき、いろいろあったよね…と思いながら、気がついたら全話購入してました。
新しい回が入荷されるたびに購入していて、とうとう100話超えてしまった…。
ミステリといえばミステリなんだけど、ちょっと変わったミステリー。絵やストーリーの運び方、表情の変化なんかが秀逸。
悲しい話だけど、最後、すごく良かったです!
出てくる子みんな、親との関わりの難しさが根底にあるんだけど、本当の毒親って何なのか…。いろいろな視点から見れる構成になってて、少しずつ民子のことがわかってきます。
漫画家とパン屋という一見全然違う仕事
だけど、職人魂と激務は共通してて…。
ストーリーも細かな描写も絵もとてもいい感じです。
今後の展開がとても楽しみです!
お話は、絵みたいに少し抜けててホンワカしてるようで、実はところどころで、グサッとかオオッとか鋭くきたりします。今後、元カレと元サヤなのか、隣のゴンさんとくっつくのか、はたまたどっちとも距離が近づかないままホンワカ終わるのか…。
気になる展開で楽しみです。
すごく可愛いワンコ系の純な男の子と芸人ののぶ子のお話。もちろん、主人公の男の子も可愛いんだけど、のぶ子の健気さには私もキュンとしました。彼の萌ポイントにも納得したり。続きも見たいな〜
発達障害持ちの人独特の辛い痛い部分を、大多数の?人の感じる視点でちょっと引きながらも笑い飛ばす、おおらかなところが好きです。たぶん、作者ご本人は、発達障害持ちとは言っても両方の視点から見ることができる人なんだと思います。「ああ〜そうなんだ〜」と私達の理解を超えた人たちを理解できるような形で少し説明してくれていて、ポイント高いです。
周りのちょっと困った人や独特な人とうまく付き合っていけるのは、やはりユーモアと愛のある視点かな〜、と思いました。
あ、絵はそんなにうまくないですが、すごく読みやすいし、こんなお話にはあってると思います!
この朴訥な中に潜む暗く不気味な雰囲気…。絵柄も黒が多用されていて地味めで進み方もじんわり進行していきます。コマ割り(というのかな?)が独特だけど読みやすいし、なんだろう、余韻がある感じ。
この世界観が好きです。ヤマザキコレさん推しなのもうなづけます。
一挙に全部買ってしまいました…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハリのある人生