3.0
見える人にだけ見えるって所は昔の電影少女っぽいけれど、設定は違うし今までの自分の人生が見れるって面白い折角だと思う。ハッピーエンドじゃなく少し暗いところも好き
-
0
9219位 ?
見える人にだけ見えるって所は昔の電影少女っぽいけれど、設定は違うし今までの自分の人生が見れるって面白い折角だと思う。ハッピーエンドじゃなく少し暗いところも好き
作品のお話自体はちょっと悲しい話なんだけど、読んだら救いどころもきちんとあるので安心して読める。
作品自体は好きですがモノクロのバージョンは読んでいるので別に内容同じのストーリーをわざわざカラーにする必要がない気はします。読んだことない方はこちらを読んでも良いのかも
よくある内容のストーリーではありますが、読んでイライラしながらもついつい続きを読んでしまうから割と面白いって事なんだろうなあ。
ドラマ化されるだけあって、さすがにお話としては面白い!男性はとても魅力的だけど、ヒロインが人間的には悪い人ではないしむしろ良い人だと思うが、女を感じないと言うか、私が男ならお金持ちのお嬢様だけど付き合いたくないタイプだと思う
主人公のキャラクターが可愛くて、どなたでもあまり好き嫌いがない作品な気がします。私は割と暗いグロテスクな作品が普段好きですがこちらは明るいし本棚にカバーなしで並べても、問題ないと言いますか。笑
似た感じのテーマの(夫婦間のリアルな感じのストーリー)漫画が今沢山あるので、その中でもとくにインパクトがあり面白い!という訳ではないですが、まあ可もなく不可もなく移動中に見るには良いかと思います。
きつい事を言って申し訳ありません。が、正直言って少し親御さんに甘えすぎかな?良い歳の大人が、きっと元旦那さんも自立してない女性に見えたのでしょう。と思ってしまいました。私も19〜24まで鬱病でした。可愛い子供に恵まれうつはかいぜんされましたが旦那とは離婚。シングルマザーで鬱でも稼いで子供を育てなければいけませんでしたし、頼る実家なんてありませんでした。ブリネコさんが親に甘えていたように私はその分男性に甘えていたので恋愛や再婚はブリ猫さんよりは恵まれていたと思いますが、鬱や他の病気と闘いながらも、親を頼らない、頼れないでがむしゃらに頑張ってる人沢山いると思いますよ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
走馬灯株式会社