4.0
最初は夫に尽くす妻かよ、なんだかな〜という気持ちでよみ始めましたが、意外な展開でした。自分の人生を生きて行ってもらいたいです。
-
0
41541位 ?
最初は夫に尽くす妻かよ、なんだかな〜という気持ちでよみ始めましたが、意外な展開でした。自分の人生を生きて行ってもらいたいです。
かなりな復讐方法で、すぐにころさないでいたぶる様子は、ここまでやるのか!と少しひきますが、だんだん慣れます。スカッとします。
まだ途中ですが、ありささん、人事部長とどう対峙するんですかね。
実際に起こっているようなストーリーなので、引き込まれます。
飯田さんも全く仕事ができない人ではないようなので
そこがまだ救われるかなと思います。
最初は単行本で読みました。ケーキを3等分できない人がいる事実に驚きました。自分の感覚での「なんで?」を超えていました。
中学校時代までを振り返れば、クラスに数人いた子達の、当時不思議に思った疑問が晴れた感じです。
コグトレとか、学校や行政で広まればいいなと思います。
◯人は許されるものではないけれど、役所で働いている人の、その理由が明かされると、同情できるものもある。難しい。
双子の兄弟がいたことなんてすぐにわかりそうなものだし、成績がいいのになんでクズ学校に行ったのかとか、納得いかない点はあるにしろ、スカッとする。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
真綿の檻