4.0
最初は単行本で読みました。ケーキを3等分できない人がいる事実に驚きました。自分の感覚での「なんで?」を超えていました。
中学校時代までを振り返れば、クラスに数人いた子達の、当時不思議に思った疑問が晴れた感じです。
コグトレとか、学校や行政で広まればいいなと思います。
-
0
41541位 ?
最初は単行本で読みました。ケーキを3等分できない人がいる事実に驚きました。自分の感覚での「なんで?」を超えていました。
中学校時代までを振り返れば、クラスに数人いた子達の、当時不思議に思った疑問が晴れた感じです。
コグトレとか、学校や行政で広まればいいなと思います。
◯人は許されるものではないけれど、役所で働いている人の、その理由が明かされると、同情できるものもある。難しい。
読みだしたら止まらなくて、全話購入してしまった。
刑事が霊の話を信じてくれたことで、安心しました。もう少し、中心的な数名の人物像を掘り下げて欲しかった。
押川さんに依頼できる時点で、それなりにお金のあるご家庭だと思います。不自由なく育ったように見えても、何かしらのきっかけで精神が病んでしまうのは、たった十数年の親子関係の歪が原因の事例が多くて、考えさせられます。
双子の兄弟がいたことなんてすぐにわかりそうなものだし、成績がいいのになんでクズ学校に行ったのかとか、納得いかない点はあるにしろ、スカッとする。
ところどころに小さな謎があり、今後の展開で
どうつながっていくのか楽しみ。作画の表情はいいけど、顔の区別がつきにくい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ケーキの切れない非行少年たち