5.0
異世界に転生されて、その状況を割とさらって受け入れて、地道に努力してどんどん周りに認められていくセイちゃんを応援したくなる。
そこまで恋愛要素は強くないけど、団長さんを思わないと祝福が使えないなんて、なんて素敵な魔法なんだろうと思いました。
2人のこれから楽しみです。
-
0
4091位 ?
異世界に転生されて、その状況を割とさらって受け入れて、地道に努力してどんどん周りに認められていくセイちゃんを応援したくなる。
そこまで恋愛要素は強くないけど、団長さんを思わないと祝福が使えないなんて、なんて素敵な魔法なんだろうと思いました。
2人のこれから楽しみです。
貧乏な女の子があるきっかけからイケメンでお金持ちな3人と仲を深めいくみたいなストーリーですが、なにより主人公弟の紺くんが1番優しくて、料理上手で魅力的ですよ。あんな弟いたらいいなー。
アラフォーで自分の打ち込める趣味を見つけて、直向きに頑張る田中さん尊敬するし、
そんな、田中さんを見て自分の弱さを捨てて前向きに突っ走る朱里ちゃん可愛いし、
笙野さんの言葉はグサグサささるし、痛いとこあるけど、ある意味素直で本当は優しいよね。
登場人物みんな応援したくなります。
主人公の藤子ちゃんの喪女、鬱々具合に中々ついていけず、小柳さんの女言葉にトキメキを見出せず、読み進めるのに時間がかかりましたが、2人がお互いを意識し始めたくらいから、藤子ちゃんを応援したくなり、小柳さんの内面のかっこよさに惹かれるようになりました。そこからは面白いのですが、やっぱり付き合うまでにも一波乱あり、こちらは焦らされている気分になります。笑
でも藤子ちゃんとっても素直で可愛くてなってきです。
石像になってしまった師匠のララにしか発情しないのはヤンデレかもしれないけど、アリスのララに対する溺愛ストーリーですよね。
石像から元に戻るかもわからないララを思い続け、ララの理想を自分なりに噛み砕き、それを叶えようと20年実行し続けるアリスの気持ちを思うと、胸が苦しくなり涙が止まりません。
ララが元に戻って本当によかった。ララのアリスに対する愛情もすごいし、アリスのララに対する愛も深い。
12歳のアリスが32歳になってララの恋愛対象になるのも運命を感じますね。
愛慈くんがみんなに人気で高嶺の花みたいな描かれかたしてるけど、最終的に中途半端なやつだな!という印象です。
なので、この漫画のスタートは愛慈くんに振られてからでしょうね。個人的には美園くん推しです。
付き合うまではとんとん拍子で、お互いに本当に好きなのか?!と思っていたのですが、付き合ってからお互いをとても大事にしている様子が素敵です。絵の感じなのか、タッチなのかどこか淡々とストーリーが進むんですが、高校生の恋愛のリアルってこんな感じかも。と思えて惹きつけられます。
人生における大切なことの価値観て人それぞれ違って、家庭を子供を大切にしていた人がたった1人のこどもをうしなったら、こんな状況になってしまっても不思議ではないなと思わされました。
主人公の女の子がいきなり黒王子の髪をハサミで切っちゃったところから、ええー!それは犯罪では?!と引いてしまい、黒王子も罰でキスしたりとか、ええ?!てなり、白王子も腹黒そうにみえて…ちょっと展開のキュンポイントを見失ってしまいました、すみません。
主人公のシェリルは器量もよくて、努力家で、か弱く守ってあげたくなる感じが魅力かなと思うのですが、ギルバートの魅力がイマイチ伝わってこない。
なんでお見合いで相手のお家に行ったのに、そこから家に帰すのではなくて、違うところに嫁がせるのかもよくんからないし…
ギルバート、見た目がすこしフケ過ぎな感じが。キュンとくる場面も少ないし。まだ途中までしか読んでいないのでこれからなのかも?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
聖女の魔力は万能です