2.0
設定は引かれたけど…
子連れで後宮入りの設定が目新しいとは思い読み始めたけど
12話まで読んで子供の出番はほぼモブ扱い
ただ後宮入りの道具としてしか機能してない
小蘭と玲龍のすれ違い、小蘭かわいそうを繰り返してばかり
小蘭も『恋する乙女』の様な考えが先行して母親としての行動はほぼ無し
設定が余り活かされてない、勿体ない
-
0
966位 ?
子連れで後宮入りの設定が目新しいとは思い読み始めたけど
12話まで読んで子供の出番はほぼモブ扱い
ただ後宮入りの道具としてしか機能してない
小蘭と玲龍のすれ違い、小蘭かわいそうを繰り返してばかり
小蘭も『恋する乙女』の様な考えが先行して母親としての行動はほぼ無し
設定が余り活かされてない、勿体ない
読み始めるのが遅かった…
もう少しで全話無料が終わってしまう…
おそらく夫婦の痴話喧嘩(?)がこれからも続くんだと思うけど
中だるみすることなく楽しく読める
4話まで読みましたが
あらすじ以上の話の進まなさにビックリ
しかも1話が他作品と比べても結構長めです
他の方のレビューを読むと話の進み方が遅いのが当たり前のよう
私にはのんびり過ぎて合わないかなぁ
あらすじだけ読むと面白そうだったので残念
『イケメン』ありきの作品
確かにドジがかわいいけど、ただそれだけ
暇つぶしやまったりしたい時に読むのが良さそう
でも話は膨らまなさそう
もういろいろ無理…
仁科もキモいが藤子が圧倒的に無理
イケメンだったらなんでもいいのか⁉︎
依存が過ぎてイラつく!
無駄に優しくてもオカンじゃないんだぞ!
なぜこの漫画を作ろうと思ったのか謎すぎる
イッキ読み分までのレビューです
転生・精霊・魔法…と設定がてんこ盛り
今のところ転生が必要なのか疑問だけど、うまいこと話がまとまる事を期待して⭐️3で
読んでいる間に『シンデレラ』と『座敷童』を思い出したけどはてさて⁇
まずは試し読みを…と思ったら
表紙
中表紙
カラー表紙
目次
etc…
で終わってしまった。
せめて序章の2〜3頁くらいは読みたかった。
最初から一冊丸ごと購入はキツイわ。
女性誌でのスピンオフ漫画だけど、まるで少年◯ャンプの主人公の様なリヴァイさんはファンには堪らないでしょう。
しかしこの作品に限らずですが死ぬ為に登場させる人物が多いのはなぁ…原作がそうだからしょうがないんでしょう。
そんな人達の想いを背負うリヴァイさんだからこそ人気なんでしょうね。
アニメ一期視聴済なので小ネタ(?)や補完目的で見ています。原作は戦闘シーンがちょっとわかりずらいけど、アニメの動きを脳内再生させて丁度いい感じです。
全話を知ってるけど無料分で読み直してます。さすがに初期の絵は商業誌に載せるレベルでは無いものの、ストーリーは斬新で面白いですね。
対人間の話になってからは少々力量不足、最終話はやっつけか?という感想になってしまい残念な印象です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
冷たい王と身籠り妃