5.0
囲碁にも興味が出る
アニメ化もされた作品。
人気があるだけあり、読み始めると夢中になってしまう。
それに加えて、囲碁にも興味が出てくる。
-
0
1379位 ?
アニメ化もされた作品。
人気があるだけあり、読み始めると夢中になってしまう。
それに加えて、囲碁にも興味が出てくる。
普段はパッとしなかったとしても、心の中は、とんでもなく面白いという人もいるのかもしれない。
心の中がわかっても、愛し合えるなんて、スゴイことだと思う。
主人公の器の大きさが読んでいて心地よい。
こういう人が、後宮を統べていたら、そんなにおかしなことにはならない気がする。
百人一首というと、馴染みのない人も沢山いると思うけれど、その百人一首で競う戦うお話。
主人公と三角関係の男の子達の恋心や、一緒に百人一首で戦う仲間との友情。読み始めるとハマります。
原作を知ってるからとは言え、度胸もなければ、ここまでできないはず。
自分が生き残るためでもあるけれど、読んでいてスッキリ。
ハッキリ聞いてみればいいのに
って思ったりもするけれど、そこで悩んで、葛藤してしまうのが現実かもしれない。
少なくとも自分と向き合って真面目に生きてるひとが多い漫画だと思う。
こういうの、ありきたりとか言う人がいるかもしれないけれど、日常のちょっとした心の問題とか、とても心温まるストーリーにきゅんとしてしまう。
同じ作者の作品では、ヨーロッパのような雰囲気だったので、同じような設定かと思いきや、舞台は中国のような感じだった。でも、面白さと期待度は大きい。
側で見ていて応援したくなる。
素直な女の子。
上がったり下がったり、心の起伏が激しいのも微笑ましい。
表示が少女ということは、いつまでも赤ちゃんではない、ということだよなぁ。
赤ちゃんの部分、思いの外長いけれど、かえって面白い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヒカルの碁