時代錯誤と言える風潮になったのは良い傾向とも言える。
ふと思い出したけど、うちの両親は当時はまだ少ない共働き家庭だったけど当然の様に母親が帰ってきてから家事してたな。
それを何の疑問にも感じないくらい当たり前に思ってたけど…
確かに共働きなのに家事を母親だけに任せるのって変だよね。
なんで当時は違和感感じなかったんだろ🤔
まーでも別に母も母で普通の事の様にやってたから、やっぱり時代だよね。
そういう考え方だったってだけで。
時代と共に考え方も変わる、それだけだよね。
てかそれとは別にこの糞旦那はそれ以下でしょ。
思いやりの欠片もなさ過ぎるでしょ。
そもそも冷凍うどんとそうじゃないうどんの違いがわからないんだけど。
何?うどん粉から作れって事なのかな?
てか雨降ってたら洗濯物くらい普通取り込むよね。
それって人としての優しさからくるもんじゃないの?
てゆーか我が子が可愛くないのかな?
風邪引いたんだよ?ゲロ吐いたんだよ?普通心配しない?
なんつー糞野郎なんだ。
一番の問題はそこだよね(ー"ー#)
-
7
復讐のサレ妻アンソロジー
022話
モラハラ夫から抜け出したい 前編