4.0
うーん
何年も前に単行本で読んでました
懐かしくて、無料分のみ、再読しました
成長して、女の子から女性になり
想いが変わる
ただの父子じゃない複雑さが面白いですね
-
0
64998位 ?
何年も前に単行本で読んでました
懐かしくて、無料分のみ、再読しました
成長して、女の子から女性になり
想いが変わる
ただの父子じゃない複雑さが面白いですね
無料分だけ毎日読みました。
課金してまでは、いいかな…
終末期、ターミナル、緩和ケア
うまく表現出来ているとは思います
学生さんとかがイメージつかむのに良いかもしれませんね。
どうしようもない夫ですね
罪悪感のかけらもなくて
同僚がとても良い人でほっこりだけど
どこで何が大どんでん返しあるのか
わくわくします
妊娠出産したことある人だけでなく
未婚や男性にぜひとも見ていただきたい
知ってほしいことがたくさん
現実は本当に厳しい
命の誕生の奥深さ
あだ名のセンスがビミョーすぎて笑える
外見がかわいいと屈折した子はたまにいますが
ここまでヒドイのも傑作
痛い目にあえばいいなと思っちゃう
本当にここまでヒドイ家はある。
わかりやすい。
母娘という関係はこじれやすいから。
日本の歴史的にも女性の扱いは根深い。
表立ってジェンダーレスとか女性の地位向上とか叫ばれれば叫ばれるほど、目の届かないところでこういうことが起きて日の目浴びなくて深刻化していく。
仁菜子と蓮の続きが気になる
同じクラスになれるとか嬉しいだろうな
告った振られたとかって知れ渡るもんなんだな
皆から挙動を注目されているなかでも関われちゃうのは漫画だなーと思う
毎日無料で読みました
後藤家という絶対的存在
田舎のヨソモノ扱い
伝統行事、タブー
銀の病気は現実にもあるものなので
日本のどこかにこんなところがあってもおかしくないなと思わされる
爽子とくるみがこんなに仲良くなるなんて
誰が想像できたでしょう。
高校卒業後のストーリー展開は
気になっていたので読めて良かったような
謎のまま想像したかったような
こんな内容だったっけと思いながら
全話読みました
リーゼントとか時代を感じられる
あきらがお坊ちゃまに爆笑
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
うさぎドロップ