5.0
自分は無理だけど
斉藤さんみたいに、思ってることをハッキリと言えたら気持ちいいでしょうね。
正義の味方って感じですね。
だから、人もついてくる。
-
0
771位 ?
斉藤さんみたいに、思ってることをハッキリと言えたら気持ちいいでしょうね。
正義の味方って感じですね。
だから、人もついてくる。
ですからね。
好きになろうとしてもなれないし。
嫌いになろうとしてもなれないし。
気持ちで繋がってるっていいですね。
人にどう思われるか気にして、なかなか思ってても言えなかったり、出来ないことが沢山あるけど、斉藤さんみたいにまっすぐ生きられたらいいなと思います。
最初は、主人公の素直が、なんて嫌な奴と思いました。
そして、いきなり亡くなってしまうとは…
そして、素直が幽霊になって、成長していく話です。
とにかく主人公のカロリさんが可愛いです。
このたいけいだから、余計に可愛く見えてくるのかも知れません。
実家では邪魔者扱いで、厄介払いの様に嫁がされたシェリルですが、辺境伯がとても良い人で、ゆっくり2人で育んでいくお話です。
主に母親の偏差値とか知的レベルで、子供の人生が決まると言う様なことを聞いたことがあります。
母親に支配され、ダメな子と言われ続け、マインドコントロールの様になると、そこから出て行こうとか反論しようとか言う気持ちも起きない、思いつかなくなるんでしょうね。
どんどん引き込まれていきます。
地味で不当な扱いを受けていた主人公と派遣できた美人な同僚の組み合わせも良くて。
昔は、発達障害の人は生きにくい、生きづらい毎日だったでしょうね。
変わった子、言うことを聞かない子とか、そんな感じでキツくあたられてたと思う。
発達障害があっても、家族とか周りの人が健常者なら、サポートしてもらいながら生活できると思いますが、家族、特にご両親にも発達障害があった場合、子供に発達障害があると気付けないですよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
斉藤さん