4.0
3話しか読んで無いけど
4股クソ男と先輩をオバサン扱いするクソ後輩。男に懲りたはずなのに、新しい課長にベタベタする先輩女達。怒涛の様な、めんどくさい職場で、一歩も百歩も下がって仕事していた主人公が、新しいイケメン課長から、目をつけられた。さぁ、めんどくさいぞ?どうする?主人公。そんな2人の始まりから、どんな甘々があるか、ちょっぴり気になるけど。ポイント無いから買えないわ〜
-
7
19946位 ?
4股クソ男と先輩をオバサン扱いするクソ後輩。男に懲りたはずなのに、新しい課長にベタベタする先輩女達。怒涛の様な、めんどくさい職場で、一歩も百歩も下がって仕事していた主人公が、新しいイケメン課長から、目をつけられた。さぁ、めんどくさいぞ?どうする?主人公。そんな2人の始まりから、どんな甘々があるか、ちょっぴり気になるけど。ポイント無いから買えないわ〜
自身が次男を産んで、こうなりました。全部お母さんがやっている。それを、最初は旦那様に伝えるんです。でも、怒らずに言える心の余裕が無いんです。怒った口調で言うと、怒った口調で返って来ます。喧嘩になりますよね?そうすると、育児も家事も仕事もしなくては行けないのに、スタミナや体力が減ります。ソレが無駄だと感じると、旦那様を無視します。イラッとしても、喧嘩せず、言い返すのを我慢します。それが、『喧嘩しなくなった夫婦は、終わりだよね。』ってヤツですね。私の見解ですが、この漫画は、解らん人には解らんかも。
生贄の為に育てられた主人公は、その日がやって来て、王様へ生贄として差し出された。しかし、王様の頑張りが解り、王様を支える存在になろうと奮闘する。王様は、生贄が鬱陶しかったが、だんだん主人公の想いに感化され、自分なりの王の在るべき姿を確立して行く。生贄が妃になるのは、国中が反対!そんな中、その反対にも負けず、王様と生贄は夫婦になる為に、突き進んで行く。主人公を応援する仲間が、段々と増えて行くトコロ。王様が生贄を妃にしようと決めてからの、心の成長が素敵で泣けてくる。
ヤクザから足を洗って、彼女を専業主夫として支えて行く主人公は、ガチでカッコいい!専業主夫ならでわの、地域の繋がりやご近所付き合いも、上手にこなす主人公は、『主婦(夫)の鏡』と言っても過言では無いぐらい。口は悪くても愛があり、なんか怒る時は、主婦の味方をする。子どもを守り、彼女を守る。ただ一つ。彼女を抱きしめるとかが無いのが、不思議。ただただ彼女を支えている姿は、めっちゃ健気。カッコイイ中に、本当の愛があるんだな。見習いたいです!
無料部分の漫画を読ませていただいていたら、実写映画化されている事を知り。無理部分以降も読みたいと、月額会員になりました。明治?大正?ファンタジー?なんだか不思議な設定の話だけれど、引き込まれて次々読んでしまいます。ポイントが追いつかないですが、次が読みたいと思う作品です。小説も本屋さんで立ち読みしていましたが、やはり漫画の方がわかりやすく読めます。これから先も、ポイントコツコツ貯めたり月額会員のポイント日を待ち遠しくしたりして、読み進めたいでし。
いつでも見た目でヤンキーだと判断される主人公と、めっちゃ真面目な男子との不思議なカレカノ。周りから謎めいているカップルが、噛み合わら無い事件が多発して、噛み合わ無さが、胸キュンです。お互いがお互いを好きなんだけど、上手く行かない。でも、両想いは判ったからカレカノには成れた!良かった良かったと、思ったら、なかなか次が進まないもどかしさに、更に胸キュンでした。
彼氏って、彼女を尻の下に敷いておきたいのか?なぜプライベートの話を、会社で暴露する?同じ会社なのに。と、思ったけれど、私も結婚した時に居た会社で、旦那の愚痴こぼしていたわ。まぁ、金銭的DVやったから悲惨な結婚生活。それを思えば、主人公の子は結婚前に解って良かった良かった。そんな中、笑顔が素敵なケーキ屋さんと出会い。笑顔にズキュンなのは解る。流されたらダメやと思うけど、気持ちを前向きに保つには、良いのかな?と感じながら読んでます。またまだ、8話だけど。続きが楽しみです。
大人になればなるほど、チャレンジの手前に、各種計算してしまいます。それを、わかりやすく柔らかく表現してくれてる作品だと感じました。なんとなくで流されて生きてきて、ズタボロになった女性。好きな事に没頭してお金を稼いで、彼女に逃げられた男性。なんだか、どちらの人生も痛い。それでも、2人で協力しながら進んで行く。結婚迄辿り着くのかな?と、ハラハラしながら読んでます。
鬼上司って居るよね。でも、冷静にチームとして部下全体を見て居るから、指示も的確で無駄が無い。そんな上司の立場ならでわの役割をこなして居る事が、イコールとして『冷たい』とか『鬼』とか言われてしまう。上司としては悲しいけど。それをわきまえて、わかってくれる部下が居る事も、上司として救いだと思う。
表紙から(フワッとした話しかな?)と思って読み始めてみたら、なんと『不倫』!なかなかドロドロになる予感だったけど、やっぱりドロドロになった。旦那様の言い分もなんか解るし、主人公の言い分も解る。主人公に惚れてしまった大学生の気持ちも解るし、旦那様に言い寄っている女の気持ちも解る。みんなの気持ちがわかるから、読んでるとカナリシンドイ。でも、それだけリアルな感情描写なんだと思う。凄い作家さんだなと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
上司のち偽装カレシ~その恋は甘すぎる~