5.0
結婚予定者は他山の石とすべし
妻の行動に共感出来ないし
行動動機や口調がよく分からない
ないしは行動そのものがいやらしいと思う人が多いが、
ある程度の人生経験や色んな人と関わってみると妻の行動はそんなに矛盾した行動とは思えません。
いやらしいという行為も嫌いでかつ相手が変化する見込みがない人と過ごさないといけない状況に陥れば自ずと同じ行動を取るようになります。
事実、
物語の状況とは少し違うが同じ様な事が起きた時この妻と同じ事を他人が行ってました。そして、自分にも同じような状況が来ると同じ事をしてしまいました。
というのも
話し合う→話してもその人は変な屁理屈捏ねてその人は行動を改めないし、改めたと思ったら数日後にはまた元の悪い状況にすぐ戻るから話し合う気も無くなる。
説得のための労力→相手が変わってくれる事を期待して何か言うのはそれなりの労力にもなります。目の前のしなくてはならない作業を放り出して行動を改めてくれる様に説得に労力を割がなければなりません。コレで変わるならまだしも変わらない相手にやっても意味がなく目の前の作業が終わらないので時間の資源が無駄に損なわれるだけです。
離婚→今後どれくらいのお金がかかるのか、あるいはまともな職につけれる見込みがどれくらいか、当面の生活先はといった様にやるという事の難しさもある一方で仮に行うにしても当面の生活先の準備といった様に考える事もやる事も多く、日々の忙しい日々でその様な時間を捻出するのは非常に大変です。
夫の行動について
妻が口を聞かなくなる前までの変化というのはどこの夫婦関係でもあり得るだろうなぁとは思うし、聞かなくなるないしは聞かなくなってからの行動もこれまた共感出来るなぁと思います……
結婚のご予定がある人は他山の石として読んでみる事をオススメします
-
2
妻が口をきいてくれません