5.0
久々に読んだらやっぱり木絵さんの妄想癖が素敵過ぎて癒されました!
高スペックの光正様と地味系代表の木絵との相性はほんわかしていて癒されます。側から見たら不一致に見えるかもしれませんが、心を読める光正様だからこそ純粋な木絵さんが好きなんだろうなぁ、て思いました。どのキャラクターも濃過ぎて好きです。また読破しようと思います!
-
0
23637位 ?
久々に読んだらやっぱり木絵さんの妄想癖が素敵過ぎて癒されました!
高スペックの光正様と地味系代表の木絵との相性はほんわかしていて癒されます。側から見たら不一致に見えるかもしれませんが、心を読める光正様だからこそ純粋な木絵さんが好きなんだろうなぁ、て思いました。どのキャラクターも濃過ぎて好きです。また読破しようと思います!
それぞれの馴れ初めが読めて嬉しい限りです!
大人になっていくにつれ薄れていく感情が丁寧に表現されていて、ぎゅ〜ってなります。
ここでは普段心の読めない界の心情も書かれているので貴重です!!
やまもり先生の絵がまず好きなので
読んでみましたが、宵ちゃんがイケメンすぎて
一気に読んじゃいました!
学年に一人は絶対いる存在だなぁ、て思いながらもそのイケメン女子とイケメン男子が恋に発展とかドキドキしっぱなしですね!
続きが気になってしまいます!!
幼馴染の4人と親の離婚で引っ越ししてきた瑛茉。美人で無愛想な瑛茉が幼馴染の4人を通して変わっていくのが楽しいな、と思いました。
そして普段愛想が無い子って笑うと破壊力が半端ないな、て思いました。櫛谷との今後や幼馴染のこれからがとっても気になります!
もともとMariaさんの絵が好きで読み始めました。
読み始めてみると、継母とのドロドロの物語で
継母の執着心などに虫唾が走りましたが読んでいく中で、各々の出立ちがあって今この瞬間があるんだな、と思いました。
はやくんとの再会や大切な人たちとの繋がり、継母を許すことにいろいろ考えさせられました。
どんな時も前を向いていく千暁も素敵です。
最後はちょっと涙しました。
不器用な洋一と、人生に臆病な柚季。
「原ベーカリー」での出会いが劇的に二人を
変えていく。
誰かと食事をすることのしあわせ、大切さ
誰かと向き合うことの強さを教えていただきました。久々にハマってしまいました!
ふわふわ男子の滝くんとゆるかわ女子の美桜。
飛行機雲が接点で距離が近くなって
数学を通じてぐーんと仲が近くなっていくのに
見ていてホッコリ。
周りの友達にもいろいろ助けられて素敵だなと
思います。学生時代に戻りたくなっちゃいます♬
恋に友情に部活!
学生時代を思い出してきゅんきゅんしちゃいました!
夢中になれる何かが欲しい夏生、好きなバレーを続けたいけど何かを背負ってる渚、その渚と一緒にバレーをまたやりたいと思う桐生くん。それぞれの思いが形になっていくのが楽しいです。将来、夏生と渚が結婚したらいろんな意味ですごいなぁと思いました。続編とかあったら嬉しいです。
関西弁っていいですね!
ちょっと地味子な皐とキツめに見られがちな山口くんとの組み合わせ。
まだまだ読み始めたばかりだけど今後がどうなるか気になります。はじめての男友達で多分刺激が強いだろうけどふたりがどう変わっていくかも楽しみ。
聴覚障害のある雪と世界を見ることが好きな逸臣。なんの壁も感じない逸臣も素敵だけど「雪の世界に入れて」て言葉が一番素敵だな、て思いました。それぞれ無いものに惹かれあって興味を持ち成長できる2人の今後の展開にとってもワクワクしています!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
高台家の人々