清子の気配りとガツガツしてないあの感じ品があって素敵ですよね!
-
0
959位 ?
清子の気配りとガツガツしてないあの感じ品があって素敵ですよね!
ザカリーをなだめながらもさりげなく甘えるビアンカが最高でしたよね!
あんな風にビアンカに甘えられると、もちろんザカリーもメロメロになっちゃいますよ。
下女→アント!?がビアンカの悪口を言ってそうな気が…
どうなるのか?楽しみです。
ルールvsセア…
女性同士のバトルがなんとも言えませんでした!
あと、以前のルールならこんな風に強気なことをセアに言えなかった気がしました。
7年でルールが強くなったてことかな?
「一緒に暮らさない?」と母親は言ってましたけど、出た~!!って感じだったし、こんな時だけ「家族」って言わないで欲しいですよ。
あと、秋穂の祖母も中々ハードなことを言ってませんでしたか?
母親も祖母も厄介な人物ばかりで、めぐみも秋穂も疲れますよねぇ。
久しぶりに会っても娘に、元気?とか声をかけない母親って一体…
あと、娘にプレッシャーをかける母親のあの感じがなんとも言えなかったし、めぐみの気持ちを考えると複雑になっちゃいましたよ。
突然、失踪ってビックリ!
いなくなって初めて仁科の大切さを、藤子は痛感してましたけど…
あと、音信不通はかなりツライし、こんな風に突き放されたら、ますます好きになっちゃいますよ。
クリスマスプレゼントがまさかの防犯ブザーとは…
ある意味愛されてるのか?
そんなところが仁科らしいですよね。
女性はどの時代でも現実的で男性は夢見がちみたいな…感じじゃないでしょうか?
最後のセアの不気味な表情が…
久しぶりの対面がどうなるのか?
ジャコブやフェルナンやウィグ子爵…本当に厄介な人物ばかりですよね。
ザカリーには負けないで頑張って欲しいです!
あと、ビアンカに常にぴったりくっついているザカリーが素敵だし、幸せそのものじゃないでしょうか?
車に乗ってただスーパーに行くだけで、こんなに何度も胸がときめくって、ある意味奇跡じゃないですか?
今夜、うちにおいで~冷徹上司の理性が溶けたら
001話
行定部長は厳しくて、優しい