4.0
幼なじみの恋愛ではない
ピュアで無垢な幼なじみの二人が、ついに両思いに…なーんて単純な話ではない。二人の過去や行く末には暗い影がつきまとっていて、なかなか晴れそうもないから目が離せない。
王子のように、彼女を守る覚悟ある姿がめちゃくちゃいい!
-
0
142741位 ?
ピュアで無垢な幼なじみの二人が、ついに両思いに…なーんて単純な話ではない。二人の過去や行く末には暗い影がつきまとっていて、なかなか晴れそうもないから目が離せない。
王子のように、彼女を守る覚悟ある姿がめちゃくちゃいい!
兄と弟の間で揺れる主人公。実は前から弟に惹かれていて、しかも両想い。でも、お互いに遠慮があって、素直になれない。。
焦ったい設定だけど、お互いを想い合って、気持ちが溢れるところはキュンとします!
みたいな社内恋愛ですが、会社勤めなら共感できるはず。優しくしたいのに、突き放してしまう。でも、そうすると意中の相手には、全然伝わらない!思わず、素直になれよーって言いたくなります。
けど、いとなめない、いとなまないのがこの二人。
二人とも純朴、素朴でなんだか尊くて稀少ですが、ちゃんと求め合ってます。
はれて、その日が来るとこを楽しみに読み続けます!
青山先生の描く男性の流し目がめちゃくちゃ好きです。きれいだな〜と見惚れます。
年上女子の意地を上手に、上手に黒猫男子が溶かしてくれる。
そう、年上女子は甘えたいんです!
昔、何があったのか?めちゃくちゃ想像を掻き立てられる。背中が物語る?
達観したような、厭世的な、悟ったような島さんの立ち振る舞いに注目です!
なんだか重いテーマですが、沖田先生は分かりやすく教えてくれます。
きっと現実には、似たようなケースはいっぱいあるんだろうなぁと思います。孤独死。考えさせられる作品、間違いなし。
吉永先生の絵がとにかく好きです!
葵の内向的な性格を、せらが上手にほどいていきます。せら、非の打ち所がない。
琴様もきれいで、そっちの恋愛や展開も気になる。。
時は大正。
現代よりも色々な制約が多い時代ですが、気持ちの上での結びつきが大事なのは、やっぱり普遍的だなと思いながら読みました。
旦那や家のことを思って一旦は離縁を決意したけど、やはり離れられない切なさにグッときます。
胸がきゅんきゅんします。
漫画のタイトルは、きっとお互いのことを言っているのでは。
想い合う二人ですが、何だかこじらせていて、くっついたかと思えば、スムーズに行かない、この感じがいい!
たーくんがかっこよくなってて◎です!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
高嶺の花男くん