5.0
面白い
風呂敷を広げすぎて畳めなくなった漫画は数多くありますが、これは伏線もスッキリ回収されていて読後も気持ち良いです。もっと人気が出ても良いと思う作品。
-
1
78171位 ?
風呂敷を広げすぎて畳めなくなった漫画は数多くありますが、これは伏線もスッキリ回収されていて読後も気持ち良いです。もっと人気が出ても良いと思う作品。
大奥が男女逆転したら、という歴史if。ただ時代考証はしっかりしており、その時代に起こったいわゆる教科書に載っているような出来事はちゃんと起きており、そこの帳尻合わせはさすがという感じ。激減した男性がどのように数がまた数が増えるのかという所も流石。和宮のエピソードが好き。
特殊技能なしの王道、生粋のスポーツ漫画。ジャンルはマイナースポーツですが、スポーツ限らず天才と凡人の葛藤、努力や心のあり方など、どの分野にも通づるので全くとっつきづらくはないです。伏線回収もスッキリでとても気持ちよく読めます。よくここまで、という心理描写もすごい。課金の価値アリ、面白いです。
知的あり自閉症児の母です。3歳手前で障害を告げられた時にバイブル的に読みました。自閉症は100人居たら100人違うので、全てが当てはまるわけではありませんがよく言われる特徴やそれに対する対処などがわかりやすく描かれています。光くんのお母さんの気持ち(成長や成長に対する喜び、周囲の人への気持ちや葛藤)は本当に痛いほどわかります。障害を持っていない健常者のかたにこそ読んでほしい作品です。
ムーちゃんとはタイプは少し違いますが、うちも知的あり自閉症児が居ます。診断から2年半経ちました。医師に告げられて頭が真っ白になったこと、療育に行くものの「これ意味ある?」と思ったこと、何度も心折れそうになったこと、共感しながら読みました。今でも「もう投げ出したい」と思っては踏みとどまって、の繰り返しです。強くなりました。と、同時に自分の視野も拡がり優しくなれました。息子が自閉症と診断されてからというもの、街中にヘルプマークや障害のある方が増えたこと増えたこと。。急に絶対数が増えるわけないので、自分が「知らず」に、フィルターを通して世界を見ていた事を思い知りました。この作品に出会えたのも息子のお陰。これからも色々な事に負けないよう、強くしなやかになれますように。ムーちゃんもムーママさんも応援しています。
情報の面でも、子どもとの向き合い方についても、勉強になることがいっぱいでした。どちらかというと中学受験がまだマイナーな地域なので親子とも「受からなかったら公立で」との心持ちでいますが、そこは「課金ゲーム」あと3年弱続いたらなかなか引くことができなくなっているのかもしれません。どの親も自分の子どもの事で必死、綺麗事を言われるより、黒木先生のようにハッキリと言ってくれる方が親としてはいいですね。続きが楽しみです。
横山史記を読んで過ごしたアラフォー歴女ですが、とても面白い!!始皇帝(政)が中華統一するまでを深掘りした歴史活劇、勉強のし直しにもなるしアツい…!課金地獄になりますが毎日無料とうまく組み合わせて読んでいます。でも課金の価値アリです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
地獄楽