4.0
続きが気になる
男の子として育てられ、栄養不良のため、とても貧相だった少女が、だんだん女の子らしくなっていくのがおもおしろい。これは物語だが、実際昔の使用人とはこんな目に合っていたのかなとも考える。悲惨な目に合ってきた分、主人公にはしあわせな未来が待っているといいなと思うのだが。
-
0
36084位 ?
男の子として育てられ、栄養不良のため、とても貧相だった少女が、だんだん女の子らしくなっていくのがおもおしろい。これは物語だが、実際昔の使用人とはこんな目に合っていたのかなとも考える。悲惨な目に合ってきた分、主人公にはしあわせな未来が待っているといいなと思うのだが。
ドレスなどの色合いがきれいだと思います。本来女性なのに、男にばけて、また女装することになるというややこしい展開です。
よほど少年っぽい人でないかぎり、すぐに女性だと見破られるように思うのですが、そこはコミックなので、そういう設定なのでしょうね。
どうも話の進み具合が遅いように思うのですが、紙で読むとそうでもないのかもしれません。おもしろそうなので、早く読みたいと思うゆえに、展開が遅いと感じるのかも。
絵は、登場人物に子どもっぽいところがなくてきれいだと思います。
ただちょっと、ストーリー展開がゆっくりでわかりにくいところがあります。
海の怪獣というか住人が出てきたりするのですね。一度にたくさん読まないと、ストーリーを追うのがちょっと難しいように思います。
主人公のぷくぷくとした顔もかわいいが、本心を語る顔とのギャップもおもしろくて笑ってしまう。
言葉遣いも丁寧なのだが、「なに言ってやがりますの」というセリフがおもしろい。
こういう家庭があり、こういう親がいて、こういう子どもがいるということに、恐れと悲しみといらだたしさを感じる。
どうすればいいのだろうか、と思う。
ストーリーとは関係ないけれど、登場人物の鼻の下が全員かなり長く描かれているなあと思った。
少年漫画と思わずに読み始めました。でも、登場人物の女性の胸などが強調して書かれているので、これは男子向きなんじゃないかな、と少したって気が付きました。複雑です。少年漫画としてはいいんじゃないでしょうか。
詩をはめようとする美園なのに、いくらでもその悪意が感じられるのに、詩が気づかないということがあるだろうか?
なにか引け目があるにしても、距離を置くという選択はあるはずなのに。と、考えていると、なんかじれったくて少し情けなくて、読むのを躊躇してしまう。
それぞれの人物設定がおもしろいと思います。あざと女子はいかにもあざとい感じだし、ただ主人公はちょっと外科医には見えないような気がしますが、でもリアリティを追求したいわけではないので、いいと思います。これからどうなるか楽しみです。
もしかするとよくあるような話かもしれないですが、主人公に肩入れしたくなります。主人公がハッピーエンドになればいいなと思わされるような可憐さがあります。
中国ふうの読み物も最近多いですね。読み始めたとき、ちょっと退屈かなと思ったのですが、だんだん面白くなってきました。でも主人公の個性や考えがあまりはっきりしないようにも感じます。読み進むうちにわかってくるのかな?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヌリタス~偽りの花嫁~