4.0
理想を集結したような恋愛漫画
女子大生のリサがナンパされていたところを偶然助けてくれた深見さんが実はセレブなイケメン社長で二人はお付き合いすることになります。世の中の女性の理想が集結したようなラブラブな状態でお話が進みますが、深見さんは何を考えているか分からないところがあって、どうしてリサに惹かれたのかがあまり描写されていなくてモヤモヤしました。
-
0
8035位 ?
女子大生のリサがナンパされていたところを偶然助けてくれた深見さんが実はセレブなイケメン社長で二人はお付き合いすることになります。世の中の女性の理想が集結したようなラブラブな状態でお話が進みますが、深見さんは何を考えているか分からないところがあって、どうしてリサに惹かれたのかがあまり描写されていなくてモヤモヤしました。
王子様系イケメンで成績優秀な男子高校生の雅臣が家庭の事情から教師の絹子と偽装結婚し、住まわせてもらうことになりますが、ヒロインの絹子のキャラとルックスがこの作家さんのこれまでの作品のヒロインのタイプとは違っていてインパクトが強烈で面白かったです。キモい、ババアと言われても怯まず、変態発言をくり出して雅臣を振り回す様子が笑えました。
戦国時代の茶々と幼なじみの相馬がお互いを想い合いながらも結ばれることが許されず、離れたり時には敵対したりしながらそれぞれ戦乱の世の中を一生懸命に生きていく様子がとても切なかったです。
終盤の大坂城落城の際に茶々が相馬の亡骸を腕に抱きながら相馬との日々を思い出している場面は心にグッと来ました。
悲しいですが、最期は愛する人と一緒に迎えられてよかったです。
看護師である主人公が同じ病院に勤める外科医の冬島先生から元婚約者と同姓同名ということで偽装結婚を持ちかけられ、利害の一致で引き受けたことから物語が始まります。俺様な性格である冬島先生と主人公は、当初は色々反発していましたが、次第にお互いの良い所を認めていることが分かったり、優しさを感じたりと距離が縮まっていく様子がベタな展開ではありますが、微笑ましくて惹き付けられました。
お酒が大好きで、カップ酒から全国各地の地酒まで一人でも満喫している主人公の様子が人生を楽しんでいる感じが好感が持ててました。お酒のことも作中のところどころで詳しく紹介されていてとても勉強になり、飲んでみたくなりました。
会社の後輩君や彼氏になった男性もそれぞれ違ったタイプの男性で見た目も中身も魅力的です。最終的には二人のどちらかとゴールインして主人公にはさらに幸せになって欲しいなと思いました。
お金が好きで欲望に忠実な女性と肉食系な男性との掛け合いや心理戦の描写が斬新で読んでいてとても面白かったです。絵も綺麗で読みやすかったです。まだ読んでいる途中ですが、会っていくうちに段々お互いを知って印象に変化が出始めているようなので、早く二人に結ばれて欲しいなと思いました。
下着メーカー内の社内アンケートで自分は愛妻家であると選択した男性社員5人と1人バツイチ女性社員が集められ、新しく女性用下着を企画することになりますが、テンポのよい展開でサクサク読み進められました。
下着の企画を考えることを通してそれぞれの家族と向き合い、絆を取り戻し、深めていく様子に胸が熱くなりました。
ところどころ史実を曲げたやや強引な設定・展開もありますが、主人公の桔梗が姉の夫である光秀への秘めた恋心と信長との深い結びつきに揺れながらも二人を支え、戦乱の世を力強く生きていく様子にはとても惹き付けられました。
自分が優越感を感じたいが為に主人公と結婚して数年間に渡ってモラハラやDVを続けている夫が人として最低です。主人公も耐えるだけで何年も逃げることも専門機関に相談したりもしていないのが焦れったくてイライラしました。夫に連れてこられた病院の精神科医が主人公の学生時代の先輩だった点は、この先の展開に光が見えてきた感じでホッとしました。
絵が可愛らしいです。
主人公が好きなアニメのコスプレを思いきり楽しみながらも現実の生活では真面目に誠実に仕事をこなしている様子がとても好感が持てました。
隠している趣味が偶然にも上司の風見さんにばれてしまいましたが、風見さんも同じアニメが好きなことが判明し、ルームシェアすることになります。
自分の趣味を共有出来る人間に出会えた主人公は幸せ者だなと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
コーヒー&バニラ