4.0
何だか
見ていると自分の子育て中を思い出して「そうだった大変だったなあ」と思ったり、娘の子育ては余裕ある気持ちで見られるなあと思ったり。楽しい漫画ですね。
-
0
11161位 ?
見ていると自分の子育て中を思い出して「そうだった大変だったなあ」と思ったり、娘の子育ては余裕ある気持ちで見られるなあと思ったり。楽しい漫画ですね。
面白いですって^ ^最初の頃は絵柄が微妙でしたがどんどん上手くなっていて、読み進めていくのが楽しみでした♪
さすが森本先生ですね^ ^ストーリー展開もキャラクターもお上手です♪この先を読むことが楽しみです。好きな妖系ですし。
「高台家の人々」も最高に楽しい作品でしたが、「アシガール」もすごく面白いです^ ^
よくこんな事思い付くなぁと思います。絵もキレイで可愛いです。
現実的に考えてみればグロい内容も多々あるけれどキャラクターの面白さで払拭されています。
イジメ、賄賂、暴力などなど色々な問題点も盛り込まれていて不思議な読後感ですが、とにかくハマってしまう漫画です。
原作者のヘレン・ビアンチンも好きなんですが、村田先生の絵が好きです。村田先生には珍しい原作者かなと思います。
ヤングケアラーが報われる世の中になって欲しい。いい子扱いするのではなく手助け出来る世の中になって欲しい。老老介護も大変ですが、子供がちゃんと生きて行けるように切に願います。
村田先生。絵もキレイでストーリー展開もテンポが良くて読みやすいです。ヒーローも素敵ですがヒロインも可愛い。
続きが気になるんですが、何だか怖くて?先を読めない。上手くいっていたはずなのにすれ違いが起きて戻したいのに戻せない。別れる決心をする程嫌いにもなれない。
暖かくて悲しくて切なくて面白いストーリーです。現実的なところと非現実的なところが上手く融合している様な感じがします。
ちょっと切なくなってしまって最初の方しか読んでいませんが。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
わたしがママよ