芙美さ、自分の恋が上手くいかなかったからって、あきらちゃんに八つ当たりしなくてもいいでしょう。自分磨きに成功したから真琴くんと付き合える、真琴くんもそんな私を受け入れて当然だと思っていた思考回路がワガママなんよ。
まあ、彼氏でもない真琴くんを「彼氏です」って捏造してた子だから、自分の感情しか見てないってことだけどね。
-
9
6934位 ?
芙美さ、自分の恋が上手くいかなかったからって、あきらちゃんに八つ当たりしなくてもいいでしょう。自分磨きに成功したから真琴くんと付き合える、真琴くんもそんな私を受け入れて当然だと思っていた思考回路がワガママなんよ。
まあ、彼氏でもない真琴くんを「彼氏です」って捏造してた子だから、自分の感情しか見てないってことだけどね。
芙美さ真琴君に釣り合うように努力して頑張ったのかもしれないが、肝心の心の部分は成長してないようだな。告白して断られたのに、「どうして」って言葉が出るのか…。見た目が良くなれば真琴くんが受け入れると思ったのかな。断られるかもって可能性は考えなかったのか。容姿がいいから付き合う真琴くんだったら、小さい頃からあきらちゃんを助けたりしないでしょう。
いや、三橋さん、マリアさんは当初からその部屋は良くないって言ってたじゃない。その男性とも関わりたくないって言ってたのに、無理矢理約束してたじゃない。住んではいけない場所って、お札が剥がれる時点で気付いてよ。
いや、順序が逆だろ。マリアさんに聞いてから契約だよね。なんていうか、マリアさんの力信じてるなら順番はキチンとしようよ。
そして頼れる人が誰もいなくなった。
血の繋がった息子くんに見捨てられるって、こんな惨めなことはない。
この百合って女が伸人に言ってた言葉、そのまま自分にあてはめて考えてみろって思います。
これまでの行いを省みることは、この女にとっては自己否定につながるからな。死ぬ間際でも周りを恨んだままなのでしょう。
まあ、性根の腐った人はどこまでいっても腐ってるってことだが。
離婚したからやっと一緒になれるって、その思考回路が恐ろしい。
彩さん、、先生はこの女のどこに惹かれたのか、未だに分からない。こんな魅力的でない主人公は中々いない。他人の痴話喧嘩に感情移入する意味が分からない。
勝手に不安を作り、勝手に不安を膨らませて、どんどん不安のループにハマるこの女は、ホントに大人か?
この女ウザい。
昴が気に食わない(呼び捨てで十分)。
弓弦君の感情に土足で踏み込んで、煽るだけ煽って、やり返されて一生残る傷を受けたってことよね。なーにが水の中だと安心できる、みたいなこと抜かしてんのよ。
昴よ、お前は水泳云々どころじゃない。怪我をおうまで水泳に真剣に向き合っていたとは思えない。まずはお前のこれまでの行動を振り返ってくれ。その上で、弓弦を非難しろ。
花笑さんさ、ふと疑問に思ったり気になることを閉じ込めがちだよね。勝手に思い込んで、思考が悪い方にどんどんハマっていく感じ。
浅尾さんのプロポーズ断ったとき、田之倉君と一緒に生きてくって決めたんでしょうに。
なんていうか、どうも花笑さんの芯の強さとかが見えないんだよな。成長が見えないというか。
まあ、田之倉君と出会うまでキチンと男性と付き合ったことがないから、仕方ないのかな。
しかしながら、田之倉君といい、浅尾さんといい、冷静に判断できてるよな。
樹君、ちゃんと梓ちゃんのこと考えてるなって思う。梓ちゃんやミゲル君に言われたことに、きちんと向き合っているよ。
思春期の頃って自分の感情や気持ちを上手く説明できないことはあるし、大人でさえもそういう経験はある。
まあ、樹君の場合はお父さんとの出来事が根っこの部分にあると思うけど。
ホントにいい友達に囲まれてるし、何より樹君が素直だから、ミゲル君も突き放したりしないんだろう。
おとなりコンプレックス
019話
16 衝突2(2)