5.0
自己責任だなんて
貧困が自己責任だなんて、ある面ではそんな傾向があると思っていた自分が恥ずかしい。何も知らないで、調べることもせず、助けられなくても生きていく努力がほんの少しは必要だと思っていた。この作品を読むと驚いてしまいます。みんなに読んでほしい。
-
1
2727位 ?
貧困が自己責任だなんて、ある面ではそんな傾向があると思っていた自分が恥ずかしい。何も知らないで、調べることもせず、助けられなくても生きていく努力がほんの少しは必要だと思っていた。この作品を読むと驚いてしまいます。みんなに読んでほしい。
みんなを美味しいもので笑顔にするエネルギッシュな女の子のお話です。みんなを巻き込んで全ての人を幸せにするパワーがすごい。
爽やかイケメンのはずの裏の顔が見えて怖すぎです。先が気になるのは気になるのですが、実は愛すべき男性だったとなるか不安です。どうなるのでしょう。
今の時代、35歳はまだ可愛らしい人もいると思いますが、主人公は仕事にまじめで見た目はお局さんみたいになってます。周りの扱いも仕事ができるのはできるけど女性としての魅力は求められていないというもの。しかし、ここやあそこに社長との恋の予感が。先が気になります。
嫌な思い出の中の人なのに、お洒落して出社してしまう。優しい言葉を期待しても厳しい扱いしかしてくれないのに気になる。絵が素敵で主人公に気持ちを重ねてしまうのでドキドキしてしまいます。
強くて優しくてかっこいい。そりゃ惚れてしまうでしょう。以上!となりそうですが、これから危ない目にあって守ってもらったりお互いに好きな気持ちが漏れてしまってもしかしてとなったりいろいろあるんでしょう。楽しみです。
極道上司とのことですが、とってもイケメンで仕事もできて厳しい中にもきめ細やかな心遣いがある人で、すばらしい。とにかく素敵。それに引き換え、同棲中の彼氏は酷過ぎる。これからどう幸せになっていくのか楽しみすぎます。
こんな世界は実際にあるのかないのか、ずっと考えている人はおおいだろうが、やっぱりあるのではないかと思わされる作品。不思議なお話が次々出てくる。
意思のある目をした主人公がかっこよくて素敵です。自分の生き方を意思をもってコントロールしていく様子は、読んでいて爽快です。
モノクロ版は、すでに読んで大好きな作品です。カラーになると表情や痣の色合いがさらにクローズアップされてわかりやすく味わい深くなっています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブレッチェン~相対的貧困の中で~