4.0
辛い
辛いお話ですが、絵も可愛く読みやすく、若い世代の人にも病気のことを知ってもらうのに良いと思います。幸せになって欲しいです
-
0
3240位 ?
辛いお話ですが、絵も可愛く読みやすく、若い世代の人にも病気のことを知ってもらうのに良いと思います。幸せになって欲しいです
高階良子先生の作品は、子供の頃よく読みました。暗い話が多いですが、人間の心の暗闇が書かれてあり、子どもでは怖いのですがドキドキしながら読んでいました
転生物はよくあるのですが、ファンタジー要素も多く楽しめます。ただ思ってより第一シーズンが早く終わってしまいました
名作を日本のドラマでしたものを土台としたマンガですね。原作は大好きです。本を読むのが苦手な子どもにマンガでもセイラに触れて欲しいかなときっかけになればと思います
ハーロックのかっこよさは永遠ですね。絵は少し馴染みにくいです。松本零士先生の作品は子どもの頃好きでした。ストーリーがとてもおもしろいので。
テレビで紹介してました。みんながみんな当てはまらないとはおもうけど、人生やり直せるって思えると親も子も楽になる。
こどもは育て方だけできまるのではなく先天的なものもあるのかなと思いますよね。絵は可愛いですけど、怖いですよね
よくある病気だけど、わからないまま見過ごしてしまうことあるかもです。漫画はそんな時気づくチャンスですよね。身近な人が3人もバセドー氏病でした。
えっほんとにこんな人がいてるの?エピソードが突破で、面白い。辛い世の中こんなふうに過ごせたら幸せ。でも家族は時々いらっとしないのかな?
壮絶な幼少期を過ごされたようですね。こう言ったお話をコミックエッセイ で読むようになったきっかけになりました。インパクトのあるタイトルで、そのタイトルに全ての意味が込められてるように感じます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ママのうつ病をなめてたら、死にそうになりました。