4.0
楽しい
16話まで読みました。
矢野くん、なぜこんなに災難に遭う!?
そして矢野くんも清子ちゃんも、友達もみんな、ものすごくピュア…。
笑いながら心が洗われるお話です。
羽柴君がいい味出してて好きです。
続きが楽しみです。
-
0
96625位 ?
16話まで読みました。
矢野くん、なぜこんなに災難に遭う!?
そして矢野くんも清子ちゃんも、友達もみんな、ものすごくピュア…。
笑いながら心が洗われるお話です。
羽柴君がいい味出してて好きです。
続きが楽しみです。
かろりさんの、育ちの良さと自分のしてきた悲しい経験から出てくると思われる、相手を思いやる言葉達が素敵です。もっと自分自身にも、その素敵な言葉かけをしてあげたらいいのに…。
読みながら、かろりさんを抱きしめてあげたくなるようなお話です。
無料購読分を、ゆっくり毎日読んでいますが、無料分が終わっても、続けて購入すると思います。
広告に興味を持って、無料分だけと思って読み始めましたが、途中の意外な展開に最後まで購入して読んでしまいました。
まさかの夫サイドからの物語。
構成を考え抜かれて描いたんだろうなと思いました。
そして、文の女友達たちの描写もよかったです。
それぞれに、色んな事情を抱えて、周りを羨んだり悩んだり…。
共感できるところが多かったです。
他の方のレビューでは、時代考証云々色々言われているようですが、あまり気にせず読んでいます。
どんな時代でも、どんな家柄であっても、人を想う気持ちには変わりはないんだと思います。
いい年したおばちゃんですが、キュンキュンしますね。
ひまりちゃん、ちょっとピュア過ぎますが、圭太くんのぶっきらぼうな中に見え隠れする優しさが好きです。
前半、ちょっと強引すぎとも思いましたが、こんなに想われたら幸せですね。
118話まで読みました。思ってた以上に複雑で、なかなか真相にたどり着かず、続きが気になります。
和菓子の由来など知ることができるのもいいですね。
ひなちゃんがピュア過ぎて、こんな恋愛ってあるんだろうか…とは思いますが、あざとさとかわざとらしさは感じられず、素直に楽しめます。
個人的にはもうちょっと大河君の登場シーンを増やしてほしいです。大学入ってから全然出てきてないので…。
それぞれの章のタイトルが文学作品になぞらえてあるのが素敵ですね。
忍の溺愛っぷりは正直異常に感じるし、そもそも男女二人でルームシェアとか、現実的でないと思うんですけど、それ以上に話に引き込まれました。
他の方も書いているように、設定はありえないと思います。
幼稚園児が一人暮らしして、料理も何もかも一人でこなすなんて…。
でも、親に捨てられてしまった子供の気持ちとか、周囲の大人たちの反応とか、そういったところはすごくリアルに感じました。
一見あまり深く考えてなさそうなアパートの住人達の、コタローくんに対する愛情やそれぞれのバックグラウンドからくる想いとかにもハッとさせられることがたくさんあります。
深い、というか、作者が思ってるほど深く読みきれてないかもと思いますが、切ないけど何度も繰り返し読みたくなるマンガです。
最初の頃の藤子の喪女ぶりも、喪女までいかなくても自分に自信が持てない、自分が好きになれない人には共感できる部分があるんじゃないかと思う。設定は色々極端に感じる部分もあるけど、「普通の」人でも共感できる部分はたくさんあると思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
矢野くんの普通の日々