3.0
ミステリアス
時代背景やストーリーが、絵柄と相まって、とても雰囲気のある作品ですね。
冒頭に青髭の話があったのは、今後話が進んでいくなか、謎をとく鍵になるのかな?
登場人物が皆、なにかしら訳アリっぽく見えるし、話は坦々と進んでいるんだけど、ミステリアスでなんとなく続きが気になってしまう作品ですね。
-
0
40位 ?
時代背景やストーリーが、絵柄と相まって、とても雰囲気のある作品ですね。
冒頭に青髭の話があったのは、今後話が進んでいくなか、謎をとく鍵になるのかな?
登場人物が皆、なにかしら訳アリっぽく見えるし、話は坦々と進んでいるんだけど、ミステリアスでなんとなく続きが気になってしまう作品ですね。
よくある物語の中に転生する話。
平凡な主人公が、現代社会で死んだ後、女神の計らいにより、小説の主人公へと転生。
その世界は、神々の子孫が国を治める世界。
ただし代々の皇帝は男神の気性を濃く受け継ぎ、暴君であったため、それを抑えるために女神が指輪を授ける。
代々指輪に選ばれた女性のみ、荒ぶる皇帝を抑える事が出来るため、選ばれた女性は皇后の地位に。
主人公は指輪に選ばれた事により、本来は物語の主役として、幸せな物語を迎える筈が、何故か脇役に嵌められ人生終了。
なのにまたしても女神登場で、主人公が死んだことで、国が炎に包まれ、皇帝によって滅びの道を辿りそうだと主人公に訴え、もう一度やり直しを提案。
しかし主人公はそれを拒否するが、軌道修正の為に女神は再び主人公を、指輪選定前に時を戻す。
正直設定が、突っ込み処満載な作品でした。
嵌められ終了の人生の時、指輪の主&次期皇后なのに、護衛居ないし、宮殿脱け出す時も、城の警護がザル。
大事な人を人質にされ、誘き出されるのも、地位があるんだから、人使って救出すれば良いのに、とか。
結局皇帝に横恋慕の令嬢に嵌められ、人生終了を迎えるけど、最期を迎える時に、何故だか令嬢と寄り添う皇帝の姿が…
暴君抑える唯一の存在の筈が、相手にされない上に、助けても貰えないとは?
なのに死後に何故だか皇帝、国を火の海に変えたみたいだし?意味不明。
女神にもう一度やり直しを提案された時、主人公は女神の事を、自身の子孫が心配な、偏愛主義の女神と罵るけど、花と平和の女神なら、平和とは真逆な未来なら、そりゃ変えたいよね。
結局強引な女神により、もう一度人生やり直す事になるけど、指輪に選ばれる事は判りきっているのに、指輪が抜けないと大騒ぎするし?
まぁ、タイトルからして、やり直しの人生は暴君に愛される事になるのだろうけど、前回自身の死に関わった相手に、好意を持てるのかビミョーです。
未来を変えるため、留学して出逢ったイケメンも、指輪のせいで、恋愛は無理そうだし。
無料なら読んでみようかな?という感じです。
無料で3話迄読みました。
主人公は貴族令嬢に仕える専属召使い。
母親が主人公を産んで直ぐに亡くなった為に、母親が仕えていた貴族の家に、そのまま引き取られて、その屋敷の令嬢と一緒に育つ。
召使いの身分で、貴族令嬢と同等な環境で生活出来たのは、ある意味恵まれているのかな?
でも、ある時を境に生活が一変
令嬢に怪我をさせたと、むち打ちの罰を受けた後から、令嬢がその光景を見てから、自らも主人公に対して、むち打ちをするように。
正直理解出来ない
まるで姉妹の様に、仲良く育った相手が、酷い目にあったら同情しそうなものなのに、自らも手を出す様になるなんて…
もともとそういう資質があったのかな?
主人公は町で助けた魔法使いに、一年間だけ入れ替わりたい人物と、身体が入れ替わる魔法を授かる。
ちょうど令嬢にむち打ちの罰を受けている時に、魔法が発動して二人は入れ替わるのですが…
あれだけ気性の激しい令嬢が、大人しくしている筈がないし、一年で元に戻るなら、場合によっては今より立場が悪くなるのでは?
背景の絵はとても綺麗です
ただ、人物の絵がバランスが気になりました
あと、コマわり等々…若干気になる所は有りつつも、設定はおもしろいと思ったので、とりあえず無料分は読み進めてみようかな?
今後課金して読むかは、ストーリー次第ですかね?
背景や人物等々の絵柄はとても綺麗です。
主人公は転生前に読んでいた小説の中の悪役令嬢に転生。読んでいた時、ヒロインではなく、悪役令嬢に共感していたことが、影響しているのかな?
当然、断罪回避の為に行動するのですが、話の進め方がだらだらとしてて、テンポが悪いなと感じました。
人物設定も、婚約者はメインキャラではなく、脇役とありましたが、脇役なのに婚約破棄しないと断罪?
まだ3話までしか読んでないので、今後の展開がどうなるのか、気にはなりますが…
正直、課金して迄は読みたいとは、今のところ興味が引かれません。
とりあえず無料分を読んでみて、今後の展開次第ですかね。
転生物はよくあるし、主人公が悪役令嬢に転生して、フラグ回避の展開もあるあるですね。
絵柄も悪くはないし、モテ期とタイトルにあるくらいだから、今後の展開は逆ハーレムエンドなのかな?
まぁ、コレはコレでありかな?とも思いますが、もう少し人物の性格などを作り込んで欲しかったです。
主人公は前世、家族愛に恵まれずに、孤独でいたような設定っぽいのに、転生後の主人公からは、そんな雰囲気全く感じられず、むしろ空気の読めない天真爛漫な性格?っぽくさえみえます。
ストーリーは悪くないけど、人物の作り込みが薄っぺらな印象を受けました。
続き気になるので、とりあえず無料分は読んでみて、その後は今後の展開次第ですかね?
絵柄が綺麗だなぁ~と思って、あらすじ・詳細を読んだけど、意味不明。
なので、とりあえず無料分を少しだけ読んでみましたが、舞台が中国とかなのかな?
設定が難しくて、一度読んだだけでは意味不明です。
なんだか、読者置いてきぼりで話がどんどん進んでいく感じ?
武術の話なのかな?
漢字の羅列でいろいろ書かれているけど、理解が追いつかない。
人間関係も最初から複雑過ぎて、派閥もよく判らない?
主人公は復讐希望の様だけど、それは自身を貶めた相手?それとも、転生憑依している身体の持ち主の方の?
1話目から話についていくの、大変でした。
でも、ストーリーは気になるので、頑張って無料の間は読んでみようかな?という感じです。
主人公が三流小説のヒロインに転生するというお話ですが…
確かにストーリー設定が三流かなぁ?という流れ。
冒頭出てくる小説の勇者が、見た目平凡のヘタレな女にだらしないという、残念な人物。
主人公のヒロインは、勇者の本命の恋人ですが…
前世の記憶もあるため、幸せになるために、勇者に見切りを付け、別れを告げます。
そしたら勇者、ストーカー?てな感じに、付きまといつつの、女々しい存在に。
その後ヒロインは、お見合いで独りの男性に出逢い、相手の猛アタックの末、恋に落ちいずれは結婚するのですが…
まさかの、相手の正体がこの世界の魔王。
部下には厳しく、裏ではいろいろとヒロインを手に入れるために画策している魔王だけど、ヒロインに対してだけは、極甘の愛が溢れてます。
タイトルにある勇者、主人公と魔王の恋愛の話に突入してから、ほぼ全く出てきません。存在感無さすぎ?
ただ結婚後、ヒロインの結婚相手が魔王と知った勇者が、ヒロインを救うという、大義名分の元、新婚夫婦を引き裂きに現れるのですが…
正直、勇者が悪役にしか見えない。
恋は盲目とはこのこと、ヒロインが何を言っても、自分の都合の良い様にしか解釈しなくて、話が通じないヤバイヤツになってるし。
途中読んでて疲れてきて、読むのを止めようかなと思ったけど、正体バレてからの展開が気になって、無料だからと、だらだら読み続けてる感じですが…
課金して迄はたぶん読まないかも。
舞台は男尊女卑の激しい国。
女性は男性と同じ教育を受ける事を禁じられ、法を侵すと投獄される時代設定。
主人公のエボニーは、実父と婚約者を殺害した罪で投獄されていましたが、真実は身を守るための、突発的な事故。
けれど、そこは男尊女卑の世界、きちんとした調査も無く、身内を殺害した魔女として投獄されたのち、全身が傷だらけになるような扱いを受ける事に。
転機は、国が戦争に負け、戦勝国からエボニーの釈放を望まれた事から、彼女の人生がガラリと大きく変わります。
エボニーの後見人でもある大公様が、この国では珍しい考えの持ち主。
実力があれば女性でも認めて雇用する、そのためエボニーの事も、偏見を持たずに、真実を見てくれようとする人物。
ただ、エボニーを引き取ったのには、何か思惑がありそうな?
国の改革を考えているのなら、是非ともエボニーと共に、国の女性達がもっと自由に、そして能力を発揮して生きて行ける世の中に、変えていけたらいいな~と希望を抱きながら、読んでいきたい作品です。
前世でダメ男とばかり付き合って、最期には命を落とした主人公。
ダメ男を見分ける力が欲しいと願ったら、神様が叶えてくれて、異世界転生を果たした主人公。
転生先は第一王女という、恵まれた環境。
悠々自適な人生を送れるかと思いきや、魔王復活という事態に。
父親である国王が、魔王を倒した者に、王女を嫁がせると表明してしまい、たったの一年で争いは終了。
問題なのが、魔王を倒した勇者が、これまでみたことの無い程のクズオーラを発していたこと。
主人公はなんとか結婚を回避するため奔走しますが、全てが空回り。
最終手段として国からの逃走を計りますが…
過去が不明でクズオーラが半端無い勇者が、何者なのかが気になります。
旅の途中に出逢う魔王が、魔王らしくない。
むしろ無害で、逆に良い人?なのも気になります。
無料の間は読んでみようかな?と思いました。
聖女のタイトルに惹かれて読んでみたのですが…
正直、聖女?とは言い難い気がします。
主人公の女性は、聖女見習いとありますが、他の物語の様に、聖女ならではの特別な力があるわけではありません。
教会で祈りを捧げたり、奉仕活動をしたり等々、無料で3話迄しか読んでませんが、聖女見習いと云うより、シスター見習いと言った方が、良いような?
物語は主人公の姉が、側室候補としてお城に上がった後に、王妃に謀反を企てたとして、正式な捜査もなく家族全員処刑されます。
ただし、主人公のみ王子の機転によって処刑を免れるのですが、王子は一緒に隣国への逃亡を提案しますが、主人公はそれを拒否。
見た目と名を変え、王子の協力の元、家族の死の真相を明らかにし、王妃への復讐の為に、側室候補として、お城へ上がり、王妃との対面を果たします。
今後、そこから主人公が、どう立ち回っていくのか、気になる内容には
なっているのですが…
正直、絵柄も悪くはないし、ストーリーも面白そうで良いとは思うのですが…
細かい設定?構成?などがイマイチお粗末な気が。
最近タイトルに、聖女や悪役令嬢の名を良く見掛けますが、あまり内容と関係無かったりするものも、増えたような?
無料分を、しばらく読んではみますが、続けて読むかは今後の展開次第かなぁ?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
19世紀末備忘録