5.0
俺はやるぜやるぜ
「俺はやるぜやるぜ」とか「いやーん びちびち」とか「助けてくれてありがとう」とか動物の声?(助けてくれてありがとうは妄想ですが…)が印象的です笑
また研究室のみんなのキャラが濃くて面白い
-
0
11869位 ?
「俺はやるぜやるぜ」とか「いやーん びちびち」とか「助けてくれてありがとう」とか動物の声?(助けてくれてありがとうは妄想ですが…)が印象的です笑
また研究室のみんなのキャラが濃くて面白い
初期の吉住先生の作品はオシャレで、画風も今とちょっと違っててクールな感じで、この頃の雰囲気大好きです。
なんとなく中国っぽい感じがする、初期の頃(悟空が小さい頃)の作品の雰囲気が好きです。
成長するにつれてどんどんスケールが大きくなって行きますが…
あとはやっぱりピッコロと悟飯ちゃんの絆がたまらないですね
扉絵でさえ、もう、ひとつの作品のようです
ソフトクリームの素をガッちゃんに食べさせて、おしりから出させて博士に食べさせるシーンが印象に残っています笑
いやぁ…もう…ひろじが沼すぎて…
ダメ男なのに魅力的で、惹かれずにいられない気持ち分かる…
2人の自然なやりとりにも癒される
なんという設定。笑笑笑
でも最初に自分のヘキをさらけ出しておけば、怖いモノないというか…
それでも受け入れてくれるなら安心感ありますよね。
玉緒のポジティブな優しさに、読んでてめちゃくちゃ元気もらえます。
らくぴの感受性もめちゃくちゃ良い。
この時代の恋愛ってほんと本気度がすごくて情熱的。
で、詠の意味を今の言葉で解説してくれてるから分かりやすくて勉強になる。
麗しいレイ様と、真面目で可愛いブリジット。
癒されるカップルでした。もっとイチャイチャしたとこ見たかった
これは番外編なのでなんだか穏やかな気持ちで読めます(涙)
ル・ルーちゃんが可愛くておませなのでオスカルとアンドレが振り回されてるのが良い(^^)
やっぱりこの頃の絵柄は最高ですね
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
新装版 動物のお医者さん