いやもうほんとうに最高だよ。
リフタンがマクシーにベタ惚れで、周りがあてられて赤面するくらいなんだもん、もう最高だよ。
最高だな!!!
-
3
869位 ?
いやもうほんとうに最高だよ。
リフタンがマクシーにベタ惚れで、周りがあてられて赤面するくらいなんだもん、もう最高だよ。
最高だな!!!
話は面白いんだけど、正直突っ込みどころは多い。
いくら妹に嵌められて周りに乗せられてとはいえ、本人がそれを拒否せず実際苛めてたんじゃ、嵌められたとも言いにくいのでは?それは立派に主犯だし、断罪されても仕方ないというか被害者とは言えないけど…と、まずクラウディアに思ってしまった。
てっきり身に覚えのない、やってもいないことをやったことになって仕組まれていたのかと思いきや、しっかり虐めていたんじゃ、話が違うかなと。
そして、策も練って令嬢と顔合わせをするような聡明な王太子殿下があの妹にはすっかり騙されるって…無理がない?
とは思いつつも、まぁ一目惚れでもして恋に落ちたら気づけなかったのかなとも思って納得させていたけど、今話を読んだらやっぱり無理があるなと。
これだけ水面下で相手を試すような応酬ができて裏を読もうとする策略家で思慮深く聡明で抜かりない王子が、しかも相手は結構な苦渋も舐めて生きてきて経験も豊富で未来さえ知っている中身大人のクラウディアなのにこれだけできて、あの小娘の妹にはすっかりちゃっかり騙し抜かれて一切気付かずに王太子妃にまで選んで世継ぎまで…ってあまりにも矛盾が過ぎない…?
この王太子なら本来は妹の策略に気がついて妹をさらっとかわせるくらいじゃないと、絶対に無理があるなぁと感じた。
まぁあの兄はちょろいから妹に騙されたのも納得だけど、この王子を騙し通せるほどあの妹が抜け目ないっていうのは、納得がいかないなぁと思ってしまいました。
マクシーは本当に健気でいい子…
リフタンが圧倒的に不足しててちょっと枯渇気味ではあるけど、
立ち向かおうと一生懸命に励んでるマクシーの姿勢が涙ぐましくて、本当に幸せでいつづけてほしい。
何のためにこんな展開になってきたのかわからない…。最初の頃は本当に凄くドキドキして、2人の関係が素敵だったのに…。
両親が病死してることが伏線だというならそれまでだけど、それにしてもあまりにも唐突な感じがして…。
好きな作品だから出来るだけ長く続いて欲しいけど、
千春さんの痣や初恋の人、黒幕だった本間さん、寛志さんの家庭環境やそれに繋がる梅さんたちのことが片付いてしまった今、元々の物語の核心部分がほぼ全て描かれてしまった状態で続けるために無理やりな展開が蛇足的に描かれている感じがします。
描く必要のあることがなくなった中でどう続けていいかわからないまま、どこに向かっているのかわからない感じなのかな?と思ってしまいました。
それでも絵が好きだし、そもそもの2人の馴れ初めやキャラクターが好きなので、続くのは嬉しいし読んでしまうけど…。
それから、寛志さん。あなたのそういうところがダメなのよ。一度断っても首にかけてくれると言うからって、「それじゃあ」じゃないの。
「そういうことは妻にだけ頼んでいるので」とか、特別な人にしか触らせないんだって言う態度をとらんかい!
プレイボーイだった癖にスマートにかわせないの?
前に千春さんが身をひこうとした時の引き止め方も今ひとつ物足りなかったし、なんかもうちょっと彼女じゃなきゃダメなんだっていう、グッと掴まれるものが欲しいんだけど、今ひとつ物足りなくなっています。
そして千春さんもいくら自分が忙しいからって、少し痩せてきてることも疲れてそうなことにも気がつかないのに、「離縁したくない」だけ主張するのもどうなのかなって。
いつも、あんまり寛志さんのことを見ていないなぁ…って感じてしまって…。
リフタンが超絶いい男なのも、マクシーが柔らかくて穏やかで愛らしいのも分かりきってるけど、
ルースが本当に素敵な人で…。
改めてこの人素敵だわと感じる回でした。
これが他のラブストーリーだとルースがマクシーに惹かれたりその逆があったりもするくらい、リフタンと並んでルースが素敵。
でも、恋敵とはならない、一人の忠実で誠実な家臣というのがまた素晴らしいんだよね。
マクシーにとっても良き理解者というポジションで支えてるのが素晴らしい。
話がまだまだよくわからない。
いきなり色んな登場人物がでてきて関係もわからないし…
見た目はトリスタンが好みなんだけどどういった関係なのか…。
そしてこの司祭のキャラがわたしは結構好き。笑
毎週待ち遠しいんだけど、
ここで2つ。
リカイド卿が‥?!!
いや、リカイドって誰だっけ。
そして、魔道具で強化された城壁かなんかを盛大にパフォーマンスしてまで安全な主張してなかったっけ?
さすがに青山しつこくない?
柊夜のバックグラウンドを描く上で必要な内容があるにしても青山はもういい加減うんざりなのと、そもそもこの作品の大筋って表題通りですよね?
柊夜の出生の背景に大きな仕掛けがある必要性も感じないし、なぜかどんどん内容が変に重苦しく大事にしようと脱線してる気がするし…
青山を引っ張るにしてもさすがにユタカに反撃された時が引き際だったと思うので、そろそろ退場してほしい。
それとこの物語はどこに向かってるの…?
さすがに香蓮がどうしたいのかもわからないし、最初の頃の面白さはどこへやら…
オークの樹の下
044話
第44話