1.0
あまりに
くだらなさ過ぎて、こんな夫はリアルを感じ無いです。奥さんも体調くずしているのに…。頭痛の原因は夫ですよね。
ポイントも高過ぎ。最後はスッキリするかもだけれど、課金してまでイヤな気分になりたくないですよね。
-
1
2744位 ?
くだらなさ過ぎて、こんな夫はリアルを感じ無いです。奥さんも体調くずしているのに…。頭痛の原因は夫ですよね。
ポイントも高過ぎ。最後はスッキリするかもだけれど、課金してまでイヤな気分になりたくないですよね。
このアイドルは、ぶっ飛んでいて気持ち良いですね♡男女の双子にそれぞれが生まれ変わって♡周りのハラハラを気分良く♡ぶっ潰す勢いが好みですね♡
で頂いて、読み進めました。絵が綺麗だと思いました。が、内容的に辛いばかりの人生から椿は救われた事には変わりなく、感謝の気持ちが表現されてない不思議。まだまだ謎がありますよね…
古い物を扱う、お店。そして、その女店主は年をとらない…異次元的な世界感を味わえる。お仲間もいるみたいですね。
人物たちが美しく描かれています♡オパールはとびっきり可愛らしいですね。そして借金返済などで公爵夫人となり、公爵家を建て直す為に奮闘してゆくのが痛快、スカッとします。
その方たちの人生と現状が語られている。お世話をする看護師さんたちの苦労や、思いやり。かなりハードな内容なのに、ほっこりとする。
子ども達は、みんなで育ててきたわけで。両親は当然、祖父母、近所の人達の協力があって…まあ、わずらわしさもセットであったでしょうが。現代の異常。*保育園を作るな*心無い住民(うるさい)毎年暮れに拍子木に合わせた『火の用心!』子ども達の声も無くなりました。ワンオペ育児に仕事、家事、すべてママに背負いきれない。綺麗にまとめてますが、言葉にできないのならメモに、日時パパのひどい発言、行動を書きとめて、いざという時(離婚)に備えますね。スマホに記録の方が自然に見えるかなw
このママは認められたいだけなんですかね。これだけ不満なのに夜の営みがあるのは気持ち悪い。1つの家庭のあり方なんですね。
読ませて頂きました。最後の文はいらなかったと思います。綺麗にまとめたかったのでしょうが…現実的に無計画(?)に4人も子どもを産んて育てる環境は恵まれていますよね。パパの*モラハラ*なんて簡単に言葉にするなんて…今までの所業を忘れていますよね…
興味深いですが…。なにせ、旦那さまの顔が(・・;)←受け取りしかねますw なんか萎えるのです。これは私の好みの問題かと思います。
47話まで読んだところです。同級生だった女子が、若くして亡くなった。卒業してから間もなくの事ですが、同窓会のように皆が参列するのって珍しく感じました。そこからヒロインが彼女の元彼を探す依頼を受けて話が動き出し、仲間も増えて。過去へタイムリープしたり、サスペンスようにパズルのピースがピタリと……そろそろラストかなと作品数を見直し、まだまだ先は長い(笑)わぁーい♡
そこでネタバレのレビューを…(・・;)…ラストや貴重なネタが…まぁ、パンドラの箱←自己責任(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
さよなら私のクズ旦那