4.0
少し前の作品だけど
昭和の雰囲気を残す絵柄だけど、ストーリーに軸があって中身が濃い。
リアリティも充分、そして問題提起。
誰にでも降り掛かってくる出来事だと認識させられる。
-
0
11381位 ?
昭和の雰囲気を残す絵柄だけど、ストーリーに軸があって中身が濃い。
リアリティも充分、そして問題提起。
誰にでも降り掛かってくる出来事だと認識させられる。
実際にこんな素敵な精神科医がいたらどんなに良いだろうと思いました。
心の拠り所として地域にひとつ、あって欲しい病院です。きっと救われる人が沢山いるはず!
昭和の下町の雰囲気がよい。
独特な絵柄なので、そのあたりは好みが分かれるかも。
朗らかな女将さんと無口で強面の相方がいい味を出している。
まさに「たそがれ」のような物語。
人生の悲喜こもごも、哀愁、喜怒哀楽。
素朴なタッチで描かれる母と娘の物語に、自分の人生を重ねずにはいられません。
やすこさんは、夫に心底惚れてるんだなぁと分かる。
ただ、それを差し引いても夫の態度は酷過ぎる。
それでも我慢して読み進めていくと、優しいところもあるし彼は彼なりに家族思いな面も垣間見られる。
それでも、これは立派なモラハラで、子供たちに影響が出ないかなぁと心配。
絵柄からは想像できないくらいリアリティがあって面白かった!
始めのエピソードも、冴えない男が彼女との関わりの中から成長していく物語で、こんなことあるよね~と共感できる場面が多かった。
可愛い絵柄の人情物語。
まだ1話しか見ていないけれど、きっと笑いあり涙ありの不動産話なのだろう。
こんなに親身になってくれる不動産屋、本当にあったら嬉しいな。
真剣に読むと疲れてしまいます。
近未来の話だけど、絶対にないとは言い切れないところがちょっと怖い。
そして、一番怖いのは人々の無関心。
展開が早くて読みやすい。
主人公が、自らの特異な体質や異色な学園の存在を受け入れる過程がスムーズ過ぎるのではないかと思うが、そこ以外はなかなか面白い。
まだ試し読みだけですが‥
少年のような純粋さと、大人の男性の包容力を持った素敵な男性かな?
そんなおじさまが、ヒロインの頑なな心と身体をほぐしていく物語なのだろうと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
風のゆくえ