4.0
死神が美しい
苦労してきた心の優しい千鶴さんが、村人を救うために美しい死神の生け贄に。。。というお話。
死神が美しく、千鶴さんも可愛くて好きです!
死神が育てている小さな男の子(名前忘れた)も死神さんの優しさを現していて物語の癒しにもなっています。
-
0
22833位 ?
苦労してきた心の優しい千鶴さんが、村人を救うために美しい死神の生け贄に。。。というお話。
死神が美しく、千鶴さんも可愛くて好きです!
死神が育てている小さな男の子(名前忘れた)も死神さんの優しさを現していて物語の癒しにもなっています。
絵も素敵ですし、茶々の生き方に共感するので嬉しいです。
でも、史実なのでハッピーエンドにならないところが辛い。。。
島さん、素敵ですね。
過去に極道だったり、過酷な人生を歩んで来たのが窺えるような落ち着きと察知能力と優しさが、島さんがいるこんなコンビニがあったら通っちゃうと思います。
話としては面白い!
でもここまでではないにしろ、バブル期を経験して、一軒家や外車や絵画、ブランドものなどに散財した経験から、お金や物は生活出来るくらい少しあれば良くて、
海の近くの小さな家と小さな犬、それに好きな人と一緒にいれることの方が、どれだけ幸せなことかと今なら思える。
何だろう、何だかいいです。
昔の駄菓子屋さんとか、小さな雑貨屋さんで見かけたような既視感。
でも今は無い、この老夫婦の世界、好きですねー。
本当に、こんなおじいちゃんとおばあちゃんの夫婦になれたらいいですね。
まだ途中ですけど、5年も虐げられて生きてきて、やっと人間らしい生活が出来るようになって、裁縫の技術も認められて、初めてのお給料で周りの優しい人達に匂い袋を作ってあげるような良い子で、さらにそれが国宝級の加護縫いだった!
絵も綺麗で、面白いです。
前世が日本人て、これから何か繋がっていくのでしょうか?
楽しみに読み進めたいと思います。
東郷さんも綾華さんも仕事に一途で、本当は優しくて、似た者同士で素直になれないところが可愛い。
お互いの過去の好きだった人との気持ちも整理して、少しずつお互いの距離が縮まっていい感じです。
まだ途中ですが、たぶんハッピーエンドですよね。
しみじみ良い作品です。
思春期からの心の機微が丁寧に描かれてて、誰しもが経験したことのある、恋する気持ち、感情の揺れがとてもリアルで、こんな頃もあったなぁと懐かしく考えさせられます。
まだ途中だけど、ゆっくり読み進めたい作品です。
まだ、途中ですが、ほのぼのいいです。
日常の心に湧いた少しの不安とか、理想とか、見て見ぬふりしてたものを、キチンと描いていて頷けます。
この先が楽しみです。
良くありそうな内容ながら、ヒロインも可愛いし、ヒーローも冷たい美しさが素敵!
妹に破かれた祖父母から貰った誕生日プレゼントのワンピースを、ヒーローが(下の者に命じて)直させたのも良かった。
虐げられて育ったけれど祖父母には可愛がられていたから救いだし、祖父母の養女になって愛がない両親と切れることが出来て良かった!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
死神の初恋~没落華族の令嬢は愛を知らない死神に嫁ぐ~