やだぁーーーー!!!!!
ここで谷垣!?
こんな登場の仕方、誰よりもカッコいいよーーー!!
めっちゃ鳥肌立ったわー。
-
11
494位 ?
やだぁーーーー!!!!!
ここで谷垣!?
こんな登場の仕方、誰よりもカッコいいよーーー!!
めっちゃ鳥肌立ったわー。
ねえねえ、この子さあ。
こんなに強いならもっと早く本気だしてよ🥺
いや、なんかもう…
ハラハラしっ放しで、見ているこっちが落ち着かない。
まあでも、永倉は超絶カッコよかった。
結局、この2部って何だったのか…。
中途半端な所で終わるし、中書令を追い詰めるだけの展開もなかったし、あの火事の顛末と何で商団の女主人なんかやってるのかも触れられてないし、何を描きたかったのかが分からない。
この最後のシーン、正体を隠してるソリョンと明王を再会させるために2部を描いたのかと思うくらい。
そして、6年前の事件から農民に成り下がった人間が、なぜ皇后に謁見することが出来たのかが謎。
以前の身分ではないんだよね?
どういう立場で後宮に入ったのかが不思議でならない。
どういう設定?
この2部全体で☆1でいいくらいなんだけど、☆2にしたのはソリョンが成長した美しい女性として描かれていたから。それだけ。
最後、なに?😅
この作者は、それぞれのキャラの生き様に合わせた、それに相応しい最期を用意してるんだね。そう確信した。
鶴見の真意に気付いたか、鯉登少尉。
まともな奴一人もいないと思ってたけど、いたわ。ここに。
月島はどうするんだろうね。
これ、ジャコブとアラゴンの王女との結婚の顛末をそのまま本人に話すのはどうなんだろう?
結婚後、王女に見向きもしなくなったジャコブに対して、寂しさから王女が浮気をして、そこからアラゴンとの力関係が崩れてジャコブに国ごと乗っ取られる…みたいな話だったよね?
自分が浮気をした事で国が滅びるなんて話聞いたら、アラゴンとの関係悪化に繋がらないんだろうか?(というか、今もアラゴンの王女という立場なのか?)
まあ、結局それを防いだという形で今があるんだけど、エヴァはどう受け止めるんだろうね?
このお見合いを組んだオデリーの思惑って、アラゴンとの関係をより強固なものにする事なんだろうか?
ビアンカの見た前世では、ジャコブは最悪な方法でアラゴンを乗っ取ったけど、オデリーは友好的な方法でアラゴンを取り入ろうとしているように見えるんだけど、違うのかな?
オデリーが何を見ているのか、ちょっとよく分からないな。
ここまで数多くの登場人物が脱落していったけど、都丹の最期が一番美しく、カッコよく見えたの私だけか?
土方との最期の会話も良かった。
これは…
君主の器ではないな、とパレサに見限られたんだな。
権能の力も実はパレサの方が上だったりするのかな?
それをパレサは感じ取っていたのかも?
仕える人間はこの人じゃないと。
スゲエ…スゲエ…( ゚Д゚)
なんかスゲエ…(語彙力)
こういうお宝争奪戦みたいな漫画って、実は宝はありませんでしたとか、金目の物ではない何かだったりするんじゃないかと思ってた。
実際そんな流れになったけど、本当に宝が存在する可能性をギリギリまで匂わせて読者を惹き付けるの、話の展開が上手いな。
無料分チマチマ読んでて結末知らないけどさ、お宝あるって方が夢もロマンもあるよねえ。
いや、金塊あって欲しいねえ。
じゃないと白石が可愛そうで。
ゴールデンカムイ
443話
第298話 ウイルクの娘(2)