あらあら、ここで、元夫の登場ですか?コレは先が気になりますね。でも、もう、離婚したのになぜ?
-
0
2837位 ?
あらあら、ここで、元夫の登場ですか?コレは先が気になりますね。でも、もう、離婚したのになぜ?
避妊もしないでいたの??という感じですね。ヒモみたいに何人もと遊んでいる人に警戒心、ないのは、男性経験ないから?マンガだからいいけど、ミチちゃんと泉の関係が妄想?幽霊?なのか、気になるから、読んでしまいます。
じゅりちゃんと泉の友情が続くのがそもそもマンガらしいところ。そして、それが、汚染されてるのに、じゅりちゃんも受け入れてる。マンガだから、いいのか……
なるほど。専業主婦を肯定してきましたか。こういう日常が好きな人もいますもんね。でも、普通の生活だとマンガにはならない。そこ、上手く描けてると思います。
じゅりちゃんのイライラ分かるなあ。でも、ヒモくんの言ってることも分かる。っていうか、でも、あんなヒモは存在しない。じゅりちゃんの立場で読むと面白いところはあります。
リアルさには欠ける。そこは面白くない。ヒモ男が成功するのもマンガだけ。そこで、結ばれてしまうのもマンガだけ。
課金した価値がありました。でも、ホント、この女の友情は不思議過ぎます。高校生のときの友だちが、それぞれ別の生き方をしていて、地元にみんな、揃っているわけでもないのに、あり得ないです。まあ、友情にスポット当てていないのかな?
ここからがこの物語の本番で、ここから無料ではなくなるわけですか?課金するしかなくなります。
ヒモくんの登場ではなく、喫茶店のスタッフに何が伏線を感じました。続きが気になります。カレー屋も謎です。でも、主婦の再就職にはいい感じですね。飲食店のパートなら、職歴なしの主婦の就職先として、昔からありましたもの。たまにはリアルさもあるところがにくいです。
うわあ~世間、ナメてる!ある意味、すごいマンガですなあ。あと、ヒモって、イケメンでもないし、優しくもないのが、ヒモの現実です。ヒモにいい男はいません。まあ、リアルさはないですが、ヒモに夢と理想を求めてるところは面白いです。
わたし、今日から「おひとりさま」
013話
全部知ってるはずだよ