5.0
うまくいって。
研究者も、いったらオタクのようなものだと思ってしまってるのだけど、高晴はそのまま当てはまる気がする。真面目で口下手で、研究が一番落ち着く感じ。感情を素直に出せるといいのになぁ。
-
0
7239位 ?
研究者も、いったらオタクのようなものだと思ってしまってるのだけど、高晴はそのまま当てはまる気がする。真面目で口下手で、研究が一番落ち着く感じ。感情を素直に出せるといいのになぁ。
偽装で付き合って、本気になるっていう話よくあるんだけど、主人公にいろんな背景があって、やっぱり次読んじゃう。本物の愛になりますように。
清子が兎に角優しくて、相手の気持ちを考えられる良い人。だから、色んな人が色を開いて清子のためにと思えるようになるのだなと思う。
スマートに気持ちを伝えて、結構積極的にアプローチしてるのに、しつこい感じがしないのが、読んでいて清々しい。
ママをやめる決断。私もするかな。残される家族が自立出来るようにと考えると、必要な決断な気がする。家族にも一緒に考えてほしいと思う。
本当は大好きなのに、契約婚みたいな形がないとうまくいかない?もう少し良いアプローチがあったのではとおもうけど。漫画のストーリーとしてはおもしろい。
冷酷な人の心の変化。なぜそんな無慈悲な感情の持ち主になったのか、闇がありそう。その辺りをサポートする人がいたら良いのに。
疑うことの知らない素直な子と、元ヤンで恋愛に奥手な弁護士の恋愛って、読んでいて初々しくて、何かかわいい。
高校生の気持ちになって、キュンとしたりさみしくなったり。こういう青春時代過ごしていたなって思う作品。読んでいてほんわか気分です。
素直な主人公と見守っている人。恋人になるのかな?恋人より深い愛情があるように感じる。これからの展開が気になるので続きを読みたくなりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
お見合い婚にも初夜は必要ですか?