4.0
続きが気になります
京都三条のホームズが好きでずっと読ませて頂いてますが、今回の作品も舞台が京都で今回は拝み屋。陰陽師っぽいテイスト?祓い屋?まだ主人公に何がどんな風に見え始めてしまったのか?のところまでは読んでませんが先が楽しみです。どちらの作品も京都のことを興味深く紹介してくれているのも面白く読ませて頂いています。
-
0
73186位 ?
京都三条のホームズが好きでずっと読ませて頂いてますが、今回の作品も舞台が京都で今回は拝み屋。陰陽師っぽいテイスト?祓い屋?まだ主人公に何がどんな風に見え始めてしまったのか?のところまでは読んでませんが先が楽しみです。どちらの作品も京都のことを興味深く紹介してくれているのも面白く読ませて頂いています。
話の入りは多少強引な引きこもり令嬢の頑張るストーリーてますが、出てくる聖獣達が個性的で面白いです。ヒロインをときめかす?隊長の色気ビームに男装の麗人っぽい天然女獣騎士の有り得ないセンスとか、コメディ要素も満載でバタバタ楽しめます!
ストーリーは面白いのだけど、途中で全く違う現代の話が何話か入って来るのは何でしょうか?最後に回収されていくのか?と思うものの、あまりに唐突に現代の話が入って来るのが面倒で2回目に話がとんだところでやめました。先は気になるのに、なんだか気持ち悪い。。残念です…
タイトルを見てゲーム中心の話かな?と思いつつ読み始めましたが可愛くて楽しい恋バナ!山田くんのイケメン方向が素敵。ゲームを楽しんでいる人達の事やオフでの繋がりとかも上手く絡めて話は気持ちよく進んでます、楽しんで読み進めているところです。
まず、絵がキレイ!可愛い。もちろん本編のストーリーも薄っぺらくなくて先を読み進めていきたくなります。本好き、令嬢、溺愛、色んな要素に華やかな周りのキャラクターにお話、ずっと読んでいたいです。
転生や生まれ変わり、時間が巻き戻ってやり直しのパターンではあるけれど、周りのキャラクターがそれぞれ個性的だし、主人公のお姫様の騎士へのチャレンジ、まだまだ明かされていない母親に関するストーリーなど、つい気になってずっと読んでいます。
始まりの廃妃設定からあまりにも簡単に地位を回復していく流れは???とは思いましたが、後宮ドロドロ愛憎ストーリーが本筋ではないのだな、と思えばまぁ良し。小説家が本への意識が低い国でいかにサクセスしていくのか、この先の展開に期待しています。
冒険者らしからぬ真っ白な出で立ちやら、元貴族令嬢のシングルマザーが双子の娘を溺愛して育てながら、とか、気になる要素で楽しんで読み始めました。話が進むにつれ何があってこの設定なのか?が分かっていくのを期待しています。
この漫画を読みはじめて初めて病児保育という言葉を知り、確かにそういう仕事の人がいないと安心して働く事と子供を育てる事を当たり前の事として同時進行させられない、と思いました。子供の出生率をあげたけれぱ、真っ先に保育事業の拡充と人材育成と見合った報酬の確保ですね。と、真面目になってしまいましたが、漫画自体は楽しく読ませて貰っています。
転生モノでは面白い内容です。前世の記憶から医療に取り組むには知っている知識から異世界転生者と悟られないよう、かなり苦しい言い訳が通ってしまう設定は少々厳しいけれど、それ以上に面白い。実際に過去にタイムスリップ出来る技術があったら、今の世界にも先の時代からお医者さんが来て、今の時代で直せない病の治療方法を見せてくれたらな~、とか(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
わが家は祇園の拝み屋さん