4.0
全話無料で最後まで。
みのりは地味に生きている。昔は明るくて活発な女の子だったはずなのに。
それを知ってる幼馴染のヒカルが、俺がお前を変えてやる!と、みのりがどんどん綺麗になっていきます。
みのりがヒカルがしてくれてた事が全部自分の為だったと気づいた時にはキュンとしました。
-
0
2112位 ?
みのりは地味に生きている。昔は明るくて活発な女の子だったはずなのに。
それを知ってる幼馴染のヒカルが、俺がお前を変えてやる!と、みのりがどんどん綺麗になっていきます。
みのりがヒカルがしてくれてた事が全部自分の為だったと気づいた時にはキュンとしました。
女社長の奈央は自分が社長でスペック高いからモテないと思ってる。自分では気づいてない、自意識過剰では?(この分で-1)
それなのに、後輩の加隈くんはそんな奈央を1人の女性として見ていました。
普段はモサオなのに、ちゃんとしたらかなりのハイスペック男性ではないですか!
そんな人に愛されるなんて贅沢な。
社長で、良い男捕まえて、これ以上は文句無いでしょう…なので自分はどうせ…みたいなセリフはもう言えないですよね。
社長はイケメンだし、いうことなし!
ヒロインである、なち、かなりのドシっ子だし、そういう守りたくなる子が好きな男性もいますから何とも言えないですが、計算で天然系を演じている訳ではないので、そういうパッとしない子でも社長とお近づきになれるというハッピーな話しです。
2人の仲がスローながらに進んでいきます。
セノーデル様はシェリルと名乗った姉妹に一目惚れし、シェリルと結婚。
シェリルは、城へ何日もかけて向かい、ようやく城へ着いてセノーデル様にご挨拶すると、
「お前は誰だ?」
「1年後離婚する」
「閉じ込めておけ!」
など、罵声を浴びせまくる。酷い。
でも、セノーデル様が城を留守にしている間に流行病が起こり、城の中には数人の侍女や執事のみ。皆、病にかかり、シェリルだけがまだ無事で、1人で何人も看病していた。
その様子を目の当たりにしたセノーデル様は、だんだんシェリルが気になり出してくる。
1年後の離婚、果たしてどうするのか。
シェリルを手放すのか、奮闘するのか。
セノーデル様の気持ち量が試されるかな。
叶夏は完璧主義者でいつもちゃんとしている女子。だけど、ある時、誰にも知られたくない秘密を一輝に知られてしまう。
黙ってる代わりに野球部のマネージャーをして欲しいと頼まれて、叶夏は仕事はしっかり頑張ってこなしていく。
そんな中、叶夏はキャプテン成宮に惹かれてしまい、それに気づいた一輝に、迫られてしまう。
少女漫画のあるあるで、気になった人が必ず自分に合う訳ではないのですから。
女性は、メイクして、ウィッグを被ったら、男性に全くバレないのだろうか?
結構ハラハラしながら読んでました。それとも感が良い男性は、初めから気づいていたという線もある。
OLの詩織は、係長が大の苦手。せっかく出会いを求めて行った場に、係長の都筑がいる。
別の名を語り、メイクとウィッグで誤魔化しきれたのか、都筑からまた誘いを受ける。
普段見せない優しさに、断れずにズルズル。
嫌ならなぜに断らない?
ちょっとイラッとしながら読んでしまった。
このパターンだと、都筑の事を好きになるけど、正体を明かせなくてモヤッとしたり…が後に出てくるのではないかと思う。
30代の千世は、日々の生活に潤いがないと感じていた。よくランチを共にする40代の瀬尾に、愛を注がれ戸惑いながら、恋愛していく。
大人の恋でも、恋愛ってどんなだったっけ?と考えたりする若い時の青春とは違う恋ですね。
溺愛系の漫画好きです。
リケジョの綺代が、結婚相談所で撃沈続きだったのに、なんと自社の社長に愛される話です。
恋愛下手でメガネっ子なリケジョが社長に強く迫られて、溺愛されたいので良いなぁと思ってしまいました。
政略結婚から始まる物語です。
が、途中色々問題発覚でごちゃごちゃになります。
そもそも孝文の会社でデザイナーとして働きたかった、あさ美は、結婚しないと辞めさせると言われ結婚を承諾したのに、何と、婚姻届が出されてなかったという事実と、自分のデザインが、孝文の元カノ、有名デザイナーの雅によって盗まれてしまうといった災難が一気に押し寄せる。
孝文がどうやって信頼を回復するのか。
表題に、⁈マークがあったのは結婚が?だったからなのかな。
社長秘書として毎日充実した生活を送っていた望愛だったが、社長が倒れた事で全てが一変する。
新たに社長に就任したのは息子の渉。かなりの暴君で、無理難題を言ってくる。それでも倒れた元社長、現会長の秘書に成るべく必死に頑張る。
暴君は望愛の様子を見て何かが変わるのか。
それにしてもあの優しい会長から、渉の様な暴君が全くイメージできなかった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あくまで奴隷!?