なるほどね~。察するってないんだ~。
ツーカーってないんだ~。
言わないと、それも丁寧に伝えないと相手には伝わらないんだ~。
ある、ある、ほんとわかるけど、やっぱりムカつく‼️
-
2
4037位 ?
なるほどね~。察するってないんだ~。
ツーカーってないんだ~。
言わないと、それも丁寧に伝えないと相手には伝わらないんだ~。
ある、ある、ほんとわかるけど、やっぱりムカつく‼️
あ~、わかるなあ、爆発する気持ち。
世の男ども、なんでもかんでも仕事のせいにするな!協力できないなら結婚するな!子供つくるな❗️
ありえへん、なーんもしないヤツが文句ばっかり❗️
そんな夫、すてちゃえ~‼️
そうだ、そうだ。世の中の男どもは甘えすぎ❗️
なんでもやってくれるのが当たり前なんて思うな‼️
だから、女性も自立しましょう❗️
仕事やめちゃダメ❗️
自分は子育ての経験ないけど、会社で、産休、育休、復職、2人目産休、育休、復職で時短の人がいる。共働きでも負担は断然ママ。パパは、仕事が忙しいとはいえ、全くサポートしない。本当に日本の社会構造はなってない❗️
おまけに、介護するのも断然女性。やってられん‼️
いや~、わかるなあ、その妻の気持ち。
男はお気楽でいいよね。
自分も同じ立場だったら、いきなり子供連れてきて一緒に育てようなんて言われたら、怒りしかないね。いくら子供に罪はないとはいえ、ひどすぎる‼️
あ~なさけない!
記者なら全てにおいて疑ってかからなきゃ❗️
相手の思うつぼ、押さえろ、キレるな。
いくら浮気現場押さえたくても、自宅のソファーでの行為を間近で撮影するのは、オエーってなるわさ。見たくないねえ。
専業主婦の浮気妻と働いてる夫、どう考えても親権取れるでしょう。いくら今まで育児しなかったからって、どう考えても浮気し放題の妻が勝てるとは思わないんだけど?
親権取るために育児し始める意味がわからない。さ
夫を捨てたい。
015話
7章 夫に伝えた日