うさ89さんの投稿一覧

レビュアーランキング 1685位

作品レビュー
投稿 21件 / いいね獲得 7件
話コメント
投稿 1,139件 / いいね獲得 443件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

11 - 18件目/全18件

  1. 評価:5.000 5.0

    作者さんの実話と知って

    ネタバレ レビューを表示する

    偶然見たネットの記事でみなとさんのインタビューを読み、漫画の内容が実話で、現在もムーちゃんと下のお子さんの育児や家事をしながら連載の続きを描かれている事を知り、Twitter(今はXですが…)もフォローしてしまいました!
    (実際のムーちゃんは年齢もだいぶ大きくなっているようですが、ごくたまに現在のムーちゃんの家での様子が垣間見れるような呟きもあり、微笑ましいです。)

    無料分を読み終えた後は少しずつ続きを購入しました。最新話になっている回は何度読み返しても泣けますね…。

    漫画の中でのムーちゃんの成長と、みなとさんの実生活をこれからも陰ながら応援しています!!素敵な作品に出会えて本当に感謝です。

    続きが気になるけど更新が遅い!と仰ってる方を見かけますが、リアルタイムで連載が行われている漫画なのでお時間がかかるのだと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる…。

    「非行少年にはホールケーキを等分して切れない子が多い」というのを以前メディアの記事で見た時、それは単純にホールケーキを食べられるような環境にいなかった(経済的余裕がない・親が子供の誕生日にすら無関心など)と思っていましたが、こちらを読み始めて、単純に経験の問題だけではなく、軽度の知的障害を伴っている子が多いからだという事を初めて知りました。
    他人とある程度コミュニケーションは取れる境界知能の自閉症の子も多いのですね。

    単なる罰則よりも、自分の行いを客観的に省みて被害者の気持ちを考えるというプログラムがとても重要で、少年院だけでなく成人の刑務所でも服役中にそうしたプログラムを充実させて、性犯罪やDV・暴行や煽り運転などでの再犯を防いで欲しいとすごく思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    先にドラマを見てグランマファンになった

    ドラマ化された作品を観るまで、原作漫画の事は実は全く知りませんでした。
    土曜の夜に何気なく観ていてすごく面白いと思っていたら、こちらで原作も読める事を知り…。ドラマ版は良い意味で現代の生活に合わせていてスマホ依存の若者が出てきたりしましたが、百目鬼村の様子とグランマのセリフや作務衣姿、亜子ちゃんの素直さ・無邪気さなどはちゃんと原作リスペクトなのが分かりました。

    子供の時にグランマのような人に会えて一緒に生活できる亜子ちゃんは本当に幸せだなぁと羨ましくなります。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    自分が死ぬ時は…とつい考えさせられる

    私の祖母も亡くなる前の2ヶ月間ほど、大きい病院の終末期病棟にいました。
    認知症や他の精神疾患・足腰の悪さなどはあったものの、とても元気で食事も一日3回きっちり取り、人と喋る事が大好きな人でした(ほとんど本人の自慢話と他人の悪口でしたが笑)
    突然食べる量が少なくなりどんどん弱って行って入院し、あれだけ人の悪口や文句など言いまくりうるさかった祖母が最後は寝たきりで静かになり、息を引き取る時も眠るように穏やかだったそうです。

    この作品に出会って改めて、終末期病棟の存在を思い出し、自分もいつかお世話になるかもしれない、いやその前に自分はそういう状態になるまで生きているのか(何が起こるか分からない世の中)どんな最期を迎える事になるのか…と、本当に一話一話考えさせられます。

    怖い・悲しいと感じる場面ももちろんありますが笑える描写も多くて、今とても好きな作品です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    久しぶりに読めて嬉しい!

    ネタバレ レビューを表示する

    子供の頃に何話か読んだ事があり、悠理の霊感が強いのとか美童におばあさんが惚れちゃうのとか断片的に憶えていたのがありましたが……
    裏の組織の密輸だとか海外のスパイだとか、やっぱり当時子供だった自分には全く理解できてなくて、こんな複雑で痛快なエピソードを小学生向けのりぼんで掲載してたってすごいな!!と改めて思いました(笑)

    ドラマ化された時も見てましたが(あの時はジャニーズというかKAT-TUNを売る為のキャスティングだったので)内容的にはあんまり面白くなく…今だったら魅録や清四郎の役は誰がやるとハマるのかなーとかたまに思います。

    主役の6人だけじゃなく脇のキャラ達にも本当に魅力があって、専門用語も色々飛び交うし、大人が楽しめる作品ですね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    遥菜が可愛い

    ネタバレ レビューを表示する

    以前広告で見かけて気になっていて、無料分を読んでまんまと(?)はまってしまい…月額登録して少しずつ購入して読みました!
    最新話まで来て、遥菜と理人がとっくに両想いになっている事を読者は分かっていても、当の本人たちは全く気付いてない…今の時点ではそこまでもどかしくはなく、見ていてとても微笑ましいです。
    2人が本当の夫婦になるまで、ゆっくり見届けたいと思ってます!
    時々キャラの絵が丸っこく小さくデフォルメされて描かれるので、それもすごく可愛いです。

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    私自身は霊感が昔から全くないのもありYouTubeでも心霊系のチャンネルはエンタメとして楽しんで観ているのですが、たまにエンタメで片付けられないような不可解な現象が写真や映像に残る動画がありますよね。
    顔は映ってないのに明らかに髪の毛らしきものだけ映り込んだりするのが不思議だったのですが、この漫画の1〜2話のおかけでなんかその理由が分かりました…。
    ゾッとするのと同時に、人の身体の構造ってすごいし、一人一人生き方も亡くなり方もそれぞれで、とても考えさせられます。
    そして特殊清掃というのはなくてはならない職業ですね。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    何故か気になる

    最初は網浜さん性格悪すぎ!!と思いちょっとムカムカしていたのに、続きが気になって無料更新されるのをちょっとずつ読んでいく内に… 一周回って網浜さん好きかも…と思い始めている自分。
    リアルでは絶対関わりたくないタイプですが、漫画なので楽しんでいます(笑)

    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 18件目/全18件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています