5.0
他人事ではない
祖父母が認知症で初期はまさにこんな状態でした
まだら呆け 新しい記憶から消えていく
取り巻く家族の形さえも大きく変化してしまうかもしれない
いずれは両親も そして自分も。。。
認知症治療薬の開発が期待される中 人生を戦ってきた先輩方が 穏やかな余生が送れるように願って
-
0
97位 ?
祖父母が認知症で初期はまさにこんな状態でした
まだら呆け 新しい記憶から消えていく
取り巻く家族の形さえも大きく変化してしまうかもしれない
いずれは両親も そして自分も。。。
認知症治療薬の開発が期待される中 人生を戦ってきた先輩方が 穏やかな余生が送れるように願って
犬VS巨大熊(赤カブト)
狩猟犬 銀の成長ストーリー
昭和の古い画が気にならなくなるくらい迫力ある戦闘シーンに引き込まれます
幼犬銀が日本全国仲間を集めつつ強く逞しく成長
様々な犬種の表情豊かな描き分けが素晴らしいです
学生時代好きだった女の子が自分の目の前で神隠しに
大人になった彼女持ちの自分の前に当時の姿のまま現れる
青春時代の恋愛のどっち付かずであやふや手探りのほろ苦い感じがよく表現されてます
男の子たちは普通なのに 肝心のヒロインが萌え画(髪型!)で ちょいちょい白けるのが読み進めるのに凄く邪魔です
矛盾しまくりな設定で読みはじめより展開がのらりくらり。。。
フルカラーにしなくてもいいレベルで60Pは高すぎ
ヒロインも相手のイケメンもキャラがブレブレで読めば読むほどつまらなくなり無料分20話でやめました
お薦めしません
作者の作品で一番好きです
とにかく美麗な画に美形男子揃い
個性的で癖の強い美形男子達をを愛でつつ ほんのりBLっぽさがたまらない
植物を枯らしてしまうアヤメの皇子によって緑が消え砂漠化した世界に 植物を育む能力サノメの主人公羅貫が最強の仲間と共に乗り込んでいく
お薦めです
読み始めはあまりのモラハラ父や昭和の遺物のような人々にムカムカで昼ドラっぽいですが 後半の爽快さは是非朝ドラでやってほしい!
ベテラン俳優で たまには視聴者層と同年代の中高年W主演も目新しくて良いのでは?
今の多様な世帯の在り方を受け入れていく柔軟思考の中高年が増えれば 老害なんて言われることもないのかもしれませんね
主人公の夫と同じように 無意識の我が振りに気がつく中高年が多くなれば もっと住みよい地域になりそうです
思いがけず 少女漫画というよりヒューマンドラマな作品で感動でした
ブタの尻尾のような先天性奇形がある宇津美君は幼い頃から差別や偏見に晒され その度に一家で引っ越しを繰り返し 芯の通ったヒロイン那智は初めて尻尾を可愛いと事実を認めてくれた相手
(普通)でない宇津美君に対する同級生や教師の反応がリアルで心痛くなりました
心ない人々の描写以外は親兄弟どの立場の人の描写も共感でき 家庭環境の複雑化やLGBTなど多様性を認めようとする今まさに話題性のある作品に思えます
ゴリ押しじゃない演技派俳優陣でドラマ化してもらいたいくらいお薦めです
心に沁みる独特な雰囲気が大好きな作家さんです!
マンション探しの沼越さんと不動産屋メンバーのやり取りメインに 恋愛絡み少なく 自立したいろんな女性の自分の城(家 マンション アパート)を中心に描かれた人生模様が押し付けがましくなく 心にスッと入ってきます
自分もまた頑張っていこうと思える作品
結構癒されるのでお薦めです
苦学特待生のヒロインとイケメン3人組との学園ラブストーリー
設定としてはあるあるなのですが 単なる良い子じゃない 爽やかで懐が深く潔い魅力なヒロインの描き方が上手すぎ
イケメン親友3人衆も大財閥の御曹司と医者の息子と極道の跡取り息子 それぞれキャラ立ちした魅力があって ヒロインに対する想いの特別感がまた良い
ありきたりの少女漫画に飽きた方にもお薦めです
作者買いです
元彼由来の男性恐怖症の陶芸講師ヒロインが教室に通う様々な問題を抱える男性たちと一つ一つ対峙し乗り越え前に進むストーリー
大学生院生から40代オジサマまでのイケメンたちが通う陶芸教室なんて夢設定ではありますが 結婚適齢期絡みやそれぞれのトラウマが一々リアルで刺さります
恋愛感情関係なく生活を豊かにしたい欲が出てきます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
母はハタチの夢を見る