俊さんのセリフとか心の声がオタクっぽい言い回しなところが面白いです。
-
15
951位 ?
俊さんのセリフとか心の声がオタクっぽい言い回しなところが面白いです。
なつ美さんのことがだんだん嫌になってきました。話の始まりのあたりでもちょっと?と思ううぶ(と言えばいいのかな)なところがあったけど、さすがにわざとらしい気がします。
もっと先に進みたくなった高原さんと、自重せねばと自分を戒める小谷くん。二人の気持ちがチグハグなのが面白い。
この人は皆に愛想を振りまいているということは、常に女性からモテてる状態が好きってことですかね?仕事に支障がなければ私生活は勝手にしてればいいと思うけど。
墨川がヒロインを救ってくれそうな気がする。
雛はヒロインに嫌がらせするために水島と付き合ったってことなのかな。
父親の和風の傘が気になりました。
使いきれない野菜や果物ならそんなに気を使わずにいただけるけど、それほど親しくない時に高いものをもらうと警戒しませんか?またここで人の良いヒロインの発動かな。
わかっているのならば、すぐに自分の子供じゃないと言ったほうが良かったのではないかなと思いました。
そもそもマッチョのなにがそんなに優秀なのか?人格否定みたいな物言いは間違っている。
社長が私を抱く理由
050話
act.50 ゴム一箱じゃ足りないかも