3.0
殿下出てくるのが遅いかな
打ち切り?だったのかな。
設定はなかなか面白かったんですが、王宮に来るまでがちょっと長すぎだったかな…。
第一王子がゲスくて、展開がしんどすぎました。
でも、遺物の化身達の動物の姿が可愛いので癒されていたので、もっと遺物出てきて欲しかったなあ…。
-
0
227位 ?
打ち切り?だったのかな。
設定はなかなか面白かったんですが、王宮に来るまでがちょっと長すぎだったかな…。
第一王子がゲスくて、展開がしんどすぎました。
でも、遺物の化身達の動物の姿が可愛いので癒されていたので、もっと遺物出てきて欲しかったなあ…。
ギフト貰って読み始めたんですが、最初はえー、なに?この話って感じだったんですが、読み続けていると楽しくなってきます。
彼が何故この世界にきたのか、彼自身の背景も全くわからないままお話が進みます。
フィクションのお約束的な世界観の説明とか全くなくて、主人公と共に何ができるのかを知っていく形です。だから、何もわからない状態で展開するお話にちょっと苛つくのですが、主人公の彼がとても冷静で受け入れていくので、そこに当てはめられていく感覚があります。
少しずつできることや物、人も増えていくので、シュミレーションゲームっぽいです。
ゲームと言えば、主人公は男の子なんですが、中性的で、絵が好きで上手だという意外、よくも悪くもフラットな設定です。ゲームの主人公のように没個性で読者が投影できるように考えられているのかな?と思います。
彼が一人きりのとき、言葉を返してくれるのが花です。この花は某オモチャにそっくりなのですが、この子だけお話できます。その後出てくる鳥も馬も話せないのに、植物である花だけがしゃべれますw
まあ、会話は成り立たないんですけどねw
この先の展開が読めないし、なかなか面白いです。
前世で冷たく突き放されたことを忘れられないオルタンシア。
女神様に「世界を守って」的なむちゃぶりされたけど、彼女の守りたいものはお兄様と愛する人達。無我夢中だった前世とは違い、あの時守れなかったものを守り、実は皆に愛されていたと気づき、お兄様を支えられる人間になりたいと健気に頑張る姿に心動かされます。
実はお兄様も転生?と思われる場面もあり、いつかオルタンシアとお兄様が「あの時」を語り合える日が来るといいなと思っています。
どなたが書いていましたが、ポイントが高いんですよね。読み続けたいけど、そこが難点です。
よくある悪役令嬢転生ものなんですが、ゲーム仕様でタスクが提示されるのが新鮮です。
だから特に好きじゃないけど、攻略指示が出てるので恋愛対象相手に頑張ると。
相手の好感度もわかっちゃうから、極めて冷静w
ストイックモードの設定が結構厳しい割には、攻略対象はチョロい印象w
平たく言えば『胃袋つかめ』ゲームかな。
ゲームオーバーになったらどうなるんだろう???
最初の頃はびびっていたヒロインも、なるようになるわ的に頑張ってます。
お料理好きみたいだし、レストラン楽しそう。
ゲームだからそこはいいんだけど、立て直しのタスクに採算は入ってるのかな。
一人分のランチで採算取れているとはとても思えないんだけどwww
ライバルキャラもいるけど、全体的にほのぼのモード。
結構いいところの令嬢なのに常に制服なのも、ゲームっぽいので違和感なしw
次のタスクが解放されると、なんか達成感みたいなのがあって、じわじわ面白いです。
小説の中に転生ってよくある設定で、モブキャラになっちゃっただけに、読者目線が消えず、かと言って推しのヒロインに幸せになってほしいと奔走するお話です。
相手は推しだから、自分が恋人ポジションにおさまることなんて有り得ないんでしょう、ブレアにしたらw
だからクロエがクロードとして現れて、自分に愛を示しても、いやいやあなたは私の推しだから、そういうのとは違うんです的な展開になってしまうようです。
何だろう。『私は主役じゃないので』って、現実世界でもあるかもです。
でも誰だってそれぞれの人生の主役なんですよね。ブレアを見ているとそう思ってしまいました。
まだ途中なのでブレアが主役になり切れないドタバタを繰り返しているところです。
最後には覚悟を決めて、主役を享受してほしいですねw
誰が傍観者なのかとずっと考えていましたが、結局みんな傍観者だったように思います。
時に相手に踏み込まなければ、
得られない物もあります。
優しい気持ちという恐れが、人を傍観者にしてしまうこともあるのかもしれません。
主人公は私であなただと、
言えたら良かった。
そんなことって日常の中にあると思います。
相手をおもいやるが故に、切なくて、悲しくて、苦しくなります。
まだ最後まで読めていませんが、どうしてもレビューを書きたくなりました。
おすすめの作品です。
イレーネの境遇がつらすぎて、先が気になるけど無料分が増えると読む状態に。
皆のために番人になったのに、魔女とか言われて、なんでそのまま番人続けているんだっけって、存在そのものを否定されているのに義務だけどうして果たせるんだろう。
もういっそ、魔女になればいいような気になります。
なので星一個マイナスかな。
転生したというよりも若返って戻った感じですかね。
ババアと自称していますが、どこから見ても美少女ですw
まるでベル○ルクのようなデカい剣をぶんまわします。
そしてモンスター食べちゃうw
無料分読んで続きが気になるけど、一話が高すぎる(T_T)
お話は面白いです。自分を犠牲にして作り上げた後の世になおもはびこる悪党をやっつけていきます。
今の世界でバハアが目指すのはどこなんでしょうね。見過ごせないから、おだやかには生きられないなあ。
女は結婚して当たり前、
未婚のままでは相続すらできない。
だから、白い結婚でも受け入れなければ
思いやりのない婚約者に期待することをやめたニコル。
期待しなけれは、失望もない
体験してみれば、お一人様でも結構楽しい
外国の言葉の学びを通じて、
隣国では女性も仕事をして自立できると知ることができた。
でも、結婚することが決まっているから、
恋愛についてはわからない。
ニコルとケイオスがたどり着く答えの先に、
二人の成長があるのかな。
そこに愛があればいいなと思って読んでます。
こんな高校一年生いないでしょー!
前提がこれだからなんか気楽に読めますね。
しかし、あんまり顔の区別つかなくて、この子誰だっけって時がままありますw
生徒2人しかいない中学ってどこなん?から始まって、
15歳の子供2人で暮らさせる親とか有り得ないわw
隣に越して来たにーちゃんとか、日和武双も、なんか全部有り得ないw
でもなんか続き読んでます。
なんでしょう、これ。
好きなのかもw
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
殿下、運命は私が決めます