5.0
悪の進化
スレなければこう言う悪を倒せないならば、子孫など残したくないと実際思ってしまう現実。
なんとなく読んでみましたが、読み進めるとこんな感情が湧き上がって来ました。この漫画は素晴らしいです。
-
0
81858位 ?
スレなければこう言う悪を倒せないならば、子孫など残したくないと実際思ってしまう現実。
なんとなく読んでみましたが、読み進めるとこんな感情が湧き上がって来ました。この漫画は素晴らしいです。
何となく読んだ最初の感想は、自サバ痛い女を、いるわーこういう人!と言った共感させる系の物かなと思っていたのですが、網浜さんの圧の表現が面白いし、単純明快で根が単純な人間臭いキャラクターで段々網浜さんが好きになってきました笑
この人が実際いたら私にとっては、クスッとしてしまう様な憎めない人です。
ドロドロしてるかと思いきや、ちょっと違う、面白いバランスの漫画だとおもいます。
年の差にありがちなすれ違い等気持ちにも綺麗に焦点が向けられていて、イライラすることなく、すっきりしていて読みやすいです。
静かなるドンが面白すぎて、比べると面白さは落ちますが、静かなるドンを読んでからこちらを読むと静かなるドンが面白くなる理由を感じました。素晴らしいです。
1人で読んでも飲みながら女子トークしてる気分になれて面白いです。
内容も実際にいるツッコミたくなる様な人達ばかりでリアリティがあり、あー、わかるわかると共感できます。
流行っているのと無料分が多かったので試しに読んでみました。
チャラい漫画を想像してましたが、全然違いました。とても面白いので読んでよかったです。
同じ時間を過ごしている様で、もはやキュンとしてきました。逆にこんな人たちに囲まれていたいとすら思います。
アンチヒーロー好きで結婚できません。
レビューを見て作者さんのニュースをしりました。面白い漫画です。
ドラマ化に対するトラブルが原因であるならば、、、最近好きな漫画のドラマは見る事はありません。
テレビ側の熱量なのか、、、ガッカリしてしまうからです。荒々しく単細胞な風潮に興醒めします。嫌いです。
ご冥福をお祈りします。
少女漫画をあまり読まないのと、男性にときめく事がほぼないのですが、描写が上手プラス先生の描く男性が珍しく好みのタイプばかりで、主人公やキャラクターにも好感がもてるし、二次元逃避しそうです。
森下先生の作品のファンです。
安定して心の奥に人間らしい温かい様な感情で満たされます。
特に平凡な人々の日常の生き様を汲み取る描写がとてもお上手で、素晴らしいです。平凡な日常の中の煌めきや美しさ愛を感じます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
外道の歌