5.0
やっぱりできる男は最後までデキる男。
色んなこと乗り越えてハッピーエンド♡良かったね。
何はともあれ、弟たちが可愛すぎて好きよ。
ヒロインは性格の良さは感じるけど、もう少し仕事面がんばれって思ったり…
-
0
13896位 ?
やっぱりできる男は最後までデキる男。
色んなこと乗り越えてハッピーエンド♡良かったね。
何はともあれ、弟たちが可愛すぎて好きよ。
ヒロインは性格の良さは感じるけど、もう少し仕事面がんばれって思ったり…
胸がキューと締め付けられたり、キュン♡としたり、ホント忙しい。
ハッピーエンド♡で良かった。
にしても、言葉にすることの大切さを痛切に感じる。どんなに相手を想っても言葉にしなければ伝わらない。大事に思うからこそ、きちんと話して伝えなければいけないよなって思った…
絵は好みが分かれるかもしれないけど、読んで良かったと思える作品。
絵は好みがわかれるかもしれないけど、丁寧に書かれていて◯。
仕事抱え込みがちなタイプは現実にもいるけど、マネージャーをはじめあんな仕事のフリ方をする上司が無能。そんな中、報告書という名のフセンたち。できる男感はあったけど、現実的じゃないなぁ。
ともあれ、ヒロインが素直になれて、ハッピーエンドで良かった。
でも、何で最後まではっきり自分の素性を伝えずに終わったの?
ずっと部下ですって何?
何者だろうが相手を思う気持ちは変わらない…的な終わりを考えたのかもしれないけどちょっと不完全燃焼気味。
素性を知ってからの2人の関係をもう少し書いても良かったのでは?
絵がキレイで好き。
ストーリーは予想通りの展開で、やっぱりなという結果だったけど、しっかりキュン♡できた。
元カレの登場がウザすぎた。
2人が更に近づくポイントなんだろうけど残念過ぎたね。最後の涙にみおとの別れをホントに後悔していた感じなのかなと思ったけど、プライドを捨てられない安い男のしょーもない涙だった💧
とりあえず、ハッピーエンド♡でおじいちゃんも安心できただろうし何より。
ちょっと時代錯誤な設定はあるけれど、絵の綺麗さとお互いを想いあう2人に引き込まれる。
登場人物も今井家関係はイラッとしかしないし、そんな出てくんな💢って思うけど、会社関係は良い人達がいっぱいでほっこり。
何気に黒瀬主任がお気に入り♡
色々乗り越えてハッピーエンド♡
総務課の女子たちへの隆之さんのフォローがスマートで秀逸。
最後には子宝にも恵まれてて良かったね。
青山先生の絵が好き。
イイ感じであるならば尚更、相手から来てくれるのを待っちゃう所あるよね。
男だろうが女だろうが、やっぱり傷つきたくないもんね。予防線張って踏み込めなくなるのもわかる。
過去の傷が深ければさらに。
でも、勇気を出して踏み込まなくちゃ結局進めないってことね。
後先考えず必死になれるってことが、ホントに欲しい相手ってことなんだろうなと…キュン♡
最後まで読むと、キュンキュンし過ぎて心臓が痛いくらい。
あずさ、超いいコ。
社長の自分の見たものだけを信じる強さとちょっと伝わらない不器用アプローチ、これまたたまらん♡
自分を後回しにしてきたあずさに、俺がすべてを与えてやりたいとか、男前過ぎて好き♡
与えるという言葉に引っかかる人もいるかもしれないけど、小さなことは許せる王道キュン♡マンガです。
彼氏と彼友との三角関係。
彼友とは知らずに出会っていたし、彼友も友カノとは知らずに口説いてたからまぁ良し。
初めは彼氏も甘えすぎなだけで嫌なヤツではなかったのに、後半はしっかり嫌なヤツになってたから、彼友とくっついてもスッキリ。
緊急時に、パチ屋で今出てるからを理由に帰ってきてくれなかったカスぶりは最悪だった。
しかも職種とか給料で友達を見下したりして。
自分だけ大事で自分のことしか考えないやつは恋愛なんかすんな。
いつも控えめ丁寧なヒロインが、最後お前呼びした時はざまーって感じだった。
自分を大事にしてくれる人とでなきゃ幸せにはなれない。2人お幸せに♡
フラレてても一人を思い続ける一途な男だったのに。
その人以外へは塩対応だったのに。
途端に甘すぎやしないか?
え?東屋さんよ。
その甘さ、嫌いじゃないわ。
いや、むしろ好き♡
終始山崎がイイ男すぎる!
一途でイイ♡
1つ、出張先での走るシーン。
どう見ても短パン姿はイケてない…
もっとカッコいい描写はできんかったかね…
陸上ファッションも色々あるでしょ。
既婚者だと知らずに恋をして、騙されたままつきあって、最悪な終わりを迎えて、罪悪感に苦しみ続けるヒロイン。
最低なキモ男との不倫なんて、ハッピーエンドならすべて吹き飛ぶね。
つきあっても名字で呼び合い続ける感じが歯痒くてまた良かったわ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
エリート秘書に甘く迫られてます