4.0
なんとなく読み始めたら、なんだかすごく楽しい。
難しいことは考えず、真っ直ぐに楽しめるのが良いです。
-
0
15526位 ?
なんとなく読み始めたら、なんだかすごく楽しい。
難しいことは考えず、真っ直ぐに楽しめるのが良いです。
「もうどうせ逃げられない」を読んで、一井先生の作品をもっと読みたいと思ました。
切ない、苦しい、愛おしい、、、感情の波が押し寄せてくる。
心をぎゅっと掴まれる感じが、大好きです。
どんどん引き込まれて、最後まで一気に読んでしまいそうな気配。
なほちゃんのお人好し加減にやきもきするけれど、ちゃんと正しい方向に導いてくれようとする人もいて、キュンとします。
田之倉くんがかわいい。こんな素敵すぎる大学生って、、、いてほしい。笑
ひと回り歳が違うと悩みますよねぇ。。
諦めきれない夢だから、葛藤しながらも追いかける。
その中で気づくことや成長することって、いいなと思います。
実際には有り得ないという評価もちらほら見られますが、ドラマやマンガはそういうのとしてフィクの世界で楽しめれば良いと思います。
まだ溺愛っていう感じではないけれど。
ようやく始まりましたっていうところ。
自分しか知らない一面を見られるって嬉しいよね。どきっとするよね。
ちょっと楽しみ。
作品の決まったパターンっていうのがあるんだなぁと、つくづく思います。
他の作品を読んでいると似たようなのが紹介に上がってきて、デジャヴ。
最初は先入観に囚われていた旦那様が、実は理性的に物事を見られる人でよかったです。
個人的な好みですが、家族のドロドロの確執が好きではありません。気持ちよく読みたい。
なんとなく読み進めてしまって、気づいたらあっという間に無料分終了してしまいました。
ドラマチックな展開ではないけれど、日常の中のドキドキがかえってよい。と思います。
広告から本編を読み始めたのだけれど、、、
作品自体は悪くないのですが、月1の更新なんですね。
1話が短いのに、ぜんっぜん進まない。
主人公のお二人はもどかしく初々しく応援したくなりますが、読み続けるモチベーションを維持できないのです。
30話まで一気に読んでしまいました。
無料分が終わってからが面白い。。。サクラではありません。汗
高慢だった主人公が変わっていく中で、2人の距離がゆっくりと縮まっていく様子にどきどきします。
人はそうなるだけの理由があって、自分が変われば周りも変わるのだということが、丁寧に描かれているのだと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。